「ハイハイ」に関する質問 (564ページ目)




生後2ヶ月になりました。うつぶせの練習は必要ですか? 先日助産師さんに「うつぶせさせてる?しなきゃダメよ。ハイハイしなくなるよ」と言われました。さっそく家で何度かさせてみたのですが、嫌がって大泣きし続けていたため数分でやめてしまいました。 うつぶせ練習させたほ…
- ハイハイ
- 生後2ヶ月
- 大泣き
- うつぶせ
- 助産師
- はじめてのママリ🔰
- 5

千葉市在住で現在10ヶ月の子どもがいます。お外が好きなのでよくお外に行くのですが、最近寒くなってきたので家に帰ってくると唇が紫色になっています。(本人は元気そうです。)毎回心配になるのですが紫色になるのは、赤ちゃんだと普通なのでしょうか?! まだつかまり立ちと…
- ハイハイ
- 赤ちゃん
- 防寒対策
- 外出
- ファーストシューズ
- こらそん🔰
- 1



生後7か月 オムツ についてです。 現在生後7か月です。ハイハイ、お座り、つかまり立ち、伝い歩きをマスターして動き回るようになりました😣💦 今までなんとかテープタイプのオムツで頑張っていたのですが、(まとめ買いと、うんちの時手こずる気がして中々切り替えれず..です🥲)い…
- ハイハイ
- ミルク
- オムツ
- パジャマ
- スリーパー
- はじめてのママリ🔰
- 1




おすわりをするのが遅かった子いますか? 何ヶ月でしましたか? もうすぐ8ヶ月ですが。 ずりばい、ハイハイ、つかまり立ちをするのですが、おすわりができません。😅😅
- ハイハイ
- つかまり立ち
- おすわり
- ずりばい
- ママリ。
- 2

寒くなってきましたが、室内で赤ちゃんに靴下履かせてますか? 冷たくなっちゃうので履かせてますが、まだハイハイできずズリバイなので、床をつるつる滑っちゃってうまく進めないようです😅
- ハイハイ
- 赤ちゃん
- 靴下
- はじめてのママリ🔰
- 6

今週で生後9ヶ月になる娘がいます、生後2ヶ月あたりから夜泣きが全くなくよく寝る子で夜泣きがあっても怖い夢とか見たかんじの泣き声ですぐ泣きやみぐっすり寝ます。ですが先週あたりから1回は夜泣きがあります、5分程度怖い夢みたかのような泣き声で泣きその後寝ます。ずっと夜…
- ハイハイ
- ミルク
- 夜泣き
- 離乳食
- 生後2ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1







9ヶ月頃からオムツ替えが毎日大変で 最近はもう玩具や本すら持たせても効果がなく ダメだと分かってるのに怒鳴ってしまい毎日反省と 頭痛と…。 友人達にもオムツ替えの方法を聞きましたが やっぱり玩具や本のようで。 うんちの時のオムツ替えに本当に困ってます。 くるっと寝返…
- ハイハイ
- 玩具
- うんち
- 寝返り
- オムツ替え
- はじめてのママリ🔰
- 5







関連するキーワード
「ハイハイ」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水