![き](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子と下の子の遊びスペースについて、2人の子供が遊ぶ方法について相談しています。
上の子と下の子の遊びスペース、どうされてますか?
上の子が3歳で細かいおもちゃも増えてきました👧
下の子はハイハイで絶賛何でも口に入れる時期です👶
上の子が遊んでいると、下の子が興味を持って近寄って行きますが、上の子は邪魔されるのが嫌で怒りますし、誤飲も心配です。
かと言って、いちいち場所移動したりさせるのも遊びに集中できないし、好きなおもちゃで遊べないのもかわいそうですよね💧
マンションで狭いので、子供部屋を分けるのは難しいです。
皆さんどうやって2人遊ばせてますか?💦
- き
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
上の子をベビーサークルに入れてました😂
ここが○○ちゃんの秘密基地よ!
ここなら好きなだけおもちゃ出していいよ、遊び終わったらちゃんとお片付けもしてね!
と上の子は案外言いようによってはノリノリで入ってくれるので…笑
柵じゃなくてネットになってる方が下の子が手を入れなくて良かったです🙌
![JIKI](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
JIKI
上の方と同じ物を使ってます!!
私は下の子を入れてます😊
同じ空間で遊ぶ時もあるので上の子用の小さい物は誤飲が怖いので少し撤去しました。
邪魔されたくない時は下の子が届かないソファーの上で遊ぶように言いました。
あと言えば分かる年齢なので上の子には説明して「これを下の子が飲んだら苦しくなっちゃうから遊び終わったらここに片付けてね」と片付ける場所も指定して伝えてあります。
私が目を離す時は基本下の子はサークルに入れていて、サークル内には小さいオモチャは入れない約束もしています!
-
き
コメントありがとうございます😊
上の子を入れても下の子を入れてもどっちでも使えますね☺️下の子は入れたら泣きそうですが🤣
うちも最初はソファで遊んだりしてたのですが、もう手が届くようになってしまって💦
ちゃんと指示がきけてすごいですね✨- 12月30日
![おちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おちゃん
小さいオモチャはとりあえず撤去しました。
あとは〇〇ちゃんが食べちゃうと危ないから
机の上で遊ぼうねーって
しつこく言ってます。
下の子はぐいぐい姉さんの方に行くので
上の子はいつもダメーー!!!って怒ってます
-
き
コメントありがとうございます😊
うちの下の子もガンガンお姉ちゃん狙っていきます🤣そしてお姉ちゃんは絶叫して怒ってます🤣
お人形の小物とか、どうしても小さい物撤去できなくて💦
難しいですね😂- 12月30日
-
おちゃん
分かります。おままごとや人形のパーツって小さいの多いですよね😅
ベビーサークルも考えたんですけど
後追いすごいし絶対泣くし
上の子も入りたいって言うだろうし
と思って購入してません(笑)
最近は家事などで目を離す時は強制おんぶです。- 12月30日
-
き
サークルっていずれ通用しなくなる日が来ますよね😂うちも下の子はもう動き回るし入れたら怒り泣きだと思うので、入れるなら上の子かなーと思ってますが…
ちゃんと使えるかわからないのであんまりお金かけたくないのもあり💦
でも同じようなご家庭があるとわかって安心?します😂- 1月1日
き
コメントありがとうございます😊
私も上の子をサークルに入れるのがいいかなと思ってました😂でも、安いボールプールみたいなのじゃ意味ないですよね…💧
退会ユーザー
下の子は自由に動けないと泣きわめいてるのでうちも上を入れる方が合ってました🤣
高さがあればいけると思いますが手を伸ばして届くようならちょっと危ないかな〜と思います💦
そのうちよじ登ったりもしますしね…
歩けないのに段差よじ登ったりするんですよね…笑