「ハイハイ」に関する質問 (37ページ目)

生後9ヶ月、もうすぐで10ヶ月です。 なんか、うまく言えないのですがなんだかうちの子はまだすごく赤ちゃん赤ちゃんしてる感じがします。 保育園は同じくらいの月齢の子達ばかりですがみんななんというかもう人間らしいというか…うちはまだずり這いもハイハイもできないからかも…
- ハイハイ
- 保育園
- 生後9ヶ月
- 月齢
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 2



一歳ちょっとになりますが、まだ寝返りだけで、 つたい歩き、ハイハイ、たっちが全くできません。 遠くに物を置くと手を伸ばしてお尻が浮く感じです。 筋肉が弱いのでしょうか? 食べ物を変えた方がいいと思いますか?
- ハイハイ
- 食べ物
- 寝返り
- 肉
- はじめてのママリ🔰
- 2

自分の身支度を整える前に子どもを先にチャイルドシートに乗せて待たせる夫 夫は家事育児に協力的で、土日は上の子を実家に連れて泊まってきてくれたりするので下の子のお世話に集中できます。 ただひとつだけ不満があるのが、冒頭の件です。 先ほども上の子を車に乗せてから自…
- ハイハイ
- チャイルドシート
- 家事
- 車
- 育児
- はじめてのママリ🔰
- 3

生後7ヶ月になったばかりです。 ずり這いもハイハイもまだできませんが、夜寝ながら動き回る子っていますか?? 最近うつ伏せで寝るようになったのですが、お尻だけあげて前に進んでる感じです。
- ハイハイ
- 生後7ヶ月
- うつ伏せ
- はじめてのママリ🔰
- 2




生後3ヶ月です ツーウェイオール卒業したあとの服が分かりません💦 寝返り習得しかけで、肌着は既にかぶりタイプにしてます 被りの半袖ロンパース(ブルマタイプ)+レッグウォーマーとかでいいんですかね?? 80買いたいんですが、ハイハイするようになったらブルマタイプは着にく…
- ハイハイ
- 生後3ヶ月
- ロンパース
- 服
- 肌着
- はじめてのママリ🔰
- 3









生後8ヶ月の女の子育てています。 ずり這いや掴まって膝立ちをよくやります。 お座りがまだできずハイハイもできません。 いつ頃からできるようになりましたか?🤔 教えてください😭😭
- ハイハイ
- 生後8ヶ月
- 女の子
- はじめてのママリ🔰
- 3

みなさんに質問です。 小学校のママさんからお家に誘われました! もちろん子供も一緒にです。 ですが下にハイハイ時期の赤ちゃんがいて悩んでます💦 みなさんならどうしますか😭?
- ハイハイ
- 赤ちゃん
- 小学校
- はじめてのママリ
- 2



懺悔です。子供が0歳の時の話です。 最初は、私はお風呂上がりに自分が先に浴室の洗い場で体を拭き、浴室の扉は開けたまま脱衣所で下着、服に着替えていました。その間、洗い場で子供はバスチェアに座って待ってもらっていました。 しかし、子供がハイハイでバスチェアから抜け出…
- ハイハイ
- 着替え
- お風呂
- バスチェア
- 0歳
- はじめてのママリ
- 1






関連するキーワード
「ハイハイ」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水