「つかまり立ち」に関する質問 (837ページ目)




昨日1歳2ヶ月になりました。 まだ歩く事も、立っちも出来ません。 つかまり立ちや手押し車などで爆走はするものの、手を離すのは怖いという仕草をします😂 歩くのは1歳半までにすれば良いやーと思っていたのですが、まだ立っちしないのはさすがに遅いのでしょうか?💦 今朝児童…
- つかまり立ち
- 押し車
- 1歳半
- ハイハイ
- 1歳2ヶ月
- nanana
- 10

オムツについてです! 生後6ヶ月です 寝返りが大好きでオムツ変える時 ぐるんぐるん寝返りします🤣 後追いもしだしたり昨日つかまり立ちもしました! もうそろそろパンツタイプに変えた方が いいと思いますか?
- つかまり立ち
- オムツ
- 生後6ヶ月
- 寝返り
- パンツ
- ユ
- 2



生後9ヶ月になった頃から寝かしつけが難しくなってきました😭💦今まではゴロゴロしてトントンや手を握ってたら寝てくれたり、おっぱいで寝落ちしたりしてくれたのでそんなに困らなかったのですが、ハイハイやつかまり立ちを覚えてからというもの、眠い仕草をし始めて寝かしつけよう…
- つかまり立ち
- 寝かしつけ
- 生後9ヶ月
- 月齢
- ハイハイ
- あや
- 10










ずり這いをはじめてから、ハイハイが出来るようになるまでどのくらいの期間空きましたか🤔? ハイハイのポーズはとるのに、1歩が出ません💦 おすわり、ずりばい、つかまり立ちは完璧なのにハイハイだけ出来ません😭 どうしたら出来ますか??本人もしたそうにポーズのまま前後ろに体を…
- つかまり立ち
- 体
- ハイハイ
- おすわり
- ずりばい
- みみきゅ💡
- 6

生後9ヶ月になって、ベビーベッドでの寝かしつけが難しくなってきました。つかまり立ちを覚えたので、テンション上がってしまいます。 かといって大人の布団で添い寝しようとしても、抜け出して遊び出してしまいます。 みなさんはどのようにして寝かしつけてますか? 完ミなの…
- つかまり立ち
- 寝かしつけ
- 生後9ヶ月
- ベビーベッド
- 遊び
- あき
- 7



暑くなってきましたね〜😂 暑くて肌荒れする息子😂 体温調節むずかしい!! 扇風機出そうかと思うんですが 子供いると怖いですよね😂 最近つかまり立ちをするようになり、、 ほんとに危ない! ベビーサークル来るまで扇風機は 我慢ですね😂
- つかまり立ち
- ベビーサークル
- 肌荒れ
- 息子
- 体温調節
- ママ
- 1



床生活の方に質問です(^^)🌸赤ちゃんがハイハイしたりつかまり立ちしたときにテーブルの物は全部避難させてますか?下に物を置くのあぶないですよね💦ローテーブルでは食事とかしない方がいいのでしょうか(╥ω╥`)?
- つかまり立ち
- 食事
- 赤ちゃん
- 生活
- ハイハイ
- tomona
- 2

生後9ヶ月になったばかりなんですが、 つたい歩き、ハイハイ、つかまり立ち、ひとり立ちをちょっとできます🙆♀️!ちょっとはやいですが、ファーストシューズをどーしよかと考えてます!夏生まれなのでメッシュっぽい素材のほーがいーのか、どうゆーものがいーのかアドバイス欲し…
- つかまり立ち
- 生後9ヶ月
- ファーストシューズ
- ハイハイ
- ままり
- 4


関連するキーワード
「つかまり立ち」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水