「つかまり立ち」に関する質問 (43ページ目)


1歳からの夜泣き?睡眠退行?の対応方法 ここ数日、深夜に覚醒し夜泣き→つかまり立ち(まだ不安定なので私が飛び起きて支えに行く)という流れが続いています。 一時期はセルフねんねもしていたのですが、今は近くにいないと泣き止みません…。 寝付くまで1時間半〜2時間かかっ…
- つかまり立ち
- 夜泣き
- お昼寝
- ベビーベッド
- しつけ
- ねこじゃらし
- 1

1歳0ヶ月でトイトレした方いますか? 11ヶ月の娘が居ます。 最近つかまり立ちでオムツ替えすると2回に1回はオムツ取ってすぐシャワ〜とおしっこしてしまいます。 お風呂入る前にオムツとる時もです。 うんちは朝イチと食後にします。ほぼ決まってます。 こんなにおしっこぶちま…
- つかまり立ち
- お風呂
- おしっこ
- うんち
- 1歳半
- はじめてのママリ🔰
- 2


ワンオペのお風呂で2人入れる方法教えてください。 上の子はほっといても大丈夫なので関係ないですが 下の子がつかまり立ちやハイハイをするようになって、バスチェア(空気のやつ)を使ってましたが抜け出すようになりました。 私が体洗ってる間など今は床に放置ですが、立つ…
- つかまり立ち
- お風呂
- バスチェア
- おすすめ
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 3




10ヶ月検診の時の子供の服装、セパレートとロンパースタイプどっちの方が楽だったとかありましたか?? 普段は寝返りやらつかまり立ちしようとしたり、着替えの時は落ち着きない方です💦
- つかまり立ち
- 着替え
- スタイ
- 服装
- 検診
- はじめてのママリ🔰
- 1

クリスマスプレゼントについて教えて下さい🎅🏻 来月で、8ヶ月になる息子がいます👶🏻 今は、ハイハイやつかまり立ちができています! おもちゃをあげるなら、何がいいですか?
- つかまり立ち
- おもちゃ
- クリスマスプレゼント
- 息子
- ハイハイ
- はじめてのママ🦖
- 1



生後8ヶ月、まだつかまり立ちまではできない娘なんですが、パジャマはセパレートでなく、カバーオールのタイプでも問題ないでしょうか?🌼 (おむつ替えの時など時々寝返りをすることはありますが特に暴れたり嫌がることはありません)
- つかまり立ち
- パジャマ
- 生後8ヶ月
- おむつ替え
- カバーオール
- はじめてのママリ🔰
- 4

生後6ヶ月の赤ちゃんを育てています。 生後6ヶ月の間に、ハイハイ、つかまり立ちをするようになりました。 寝返りも生後3ヶ月ではじまり、ズリバイも生後5ヶ月の時に始まり成長が早いのですがどこに行っても、もう早いねー!!とびっくりされるので心配になります。 あまり立た…
- つかまり立ち
- 生後3ヶ月
- 生後5ヶ月
- 生後6ヶ月
- 赤ちゃん
- ママまりこ
- 3


2歳差育児 ベビーベッド卒業後どうするか 2歳半と3ヶ月の兄弟です。現在下の子はベビーベッドに寝かせています。上の子はやや発達の遅れを指摘されていることもあり、はしゃぐ、ものを投げるなど危ないので、ベッドがなければ片時も下の子から離れられない状況です。 今後つか…
- つかまり立ち
- ベビーベッド
- おすすめ
- 2歳
- 育児
- はじめてのママリ🔰
- 0









発達が気になります。 9ヶ月でまだハイハイもつかまり立ちもできません。 出来るのはずり這いとうつ伏せからお座りの姿勢になるとこです。 どうやったらこの先に進むのでしょう… 周りはハイハイやつかまり立ちばかりです。 他の子よりぼーっとしている感じもあるし、お喋りもか…
- つかまり立ち
- 離乳食
- おもちゃ
- 発達
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 3

ハイハイとつかまり立ちができるのにおすわりできないのですが、同じような方いますか?🥺 できると言ってもまだ全然へたっぴですぐやめちゃいますが笑 同じような方、おすわりいつできるようになりましたか?🤔
- つかまり立ち
- ハイハイ
- おすわり
- はじめてのママリ🔰
- 3

体重増えない 今日9.10ヶ月健診でしたが、約1ヶ月前と身長体重頭囲なんにも変わらずでした😭 ここ1ヶ月、ハイハイとつかまり立ちがかなり増えたのでその影響かなと思います。 離乳食はたくさん食べる方じゃなくて120gとかです。 ミルクは1日トータル350mlくらいなんですが、先…
- つかまり立ち
- ミルク
- 離乳食
- 健診
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 5


8ヶ月ごろ(ハイハイやつかまり立ちができる頃)かれネントレ始めた方いますか? ネントレ全くしなかった方いますか? 今更ながらネントレしようと思って挑戦中なのですが、つかまり立ちやハイハイで遊びだしてしまい… 布団なので自由に動きまわれるし、リビングと寝室のドアが…
- つかまり立ち
- 遊び
- 布団
- ハイハイ
- ネントレ
- はじめてのママリ🔰
- 1
関連するキーワード
「つかまり立ち」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水