「つかまり立ち」に関する質問 (209ページ目)












生後8ヶ月で、頭やらおでこやらぶつけまくりでもあんまり気にしてない方いますか?笑 もちろん怪我をしないよう角の対策等はしてますが、フローリングやテレビボードに転んでよくぶつけてます。最初はクッション帽子を被せてましたが暑そうなのであんまり使ってないです。また勝…
- つかまり立ち
- 病院
- 生後8ヶ月
- テレビ
- 怪我
- はじめてのママリ🔰
- 9

お子様がずり這いやハイハイができるようになったきっかけを教えてください! 生後7ヶ月の娘がいるのですが、寝返り、お座り、背ばい、つかまり立ちが出来るので、おそらく ずり這いもできるんじゃないかなぁとは思うのですが、やり方が分かっていないのか、ずり這いだけやろう…
- つかまり立ち
- 生後7ヶ月
- 寝返り
- ハイハイ
- はじめてのままり
- 7




つかまり立ちするようになってから転倒が心配で気がおかしくなりそうです 一度ベッドから落ちて頭を打ったことがあり猛省しまして。。 テレビを付けるとテレビ台に寄っていくし、携帯見たり洗濯物畳みながらだといざ転ぶ!ってときに支えられないので、無音の中常に背後で両手を…
- つかまり立ち
- ベビーサークル
- テレビ
- 写真
- 洗濯
- はじめてのママリ🔰
- 7





生後11ヶ月お子さんを育てている方、お子さんの様子はどんな感じですか?機嫌の良し悪しとか、最近の悩みとか、発達の様子とかお聞きしたいです。可愛い自慢でも、子育ての愚痴でもいいです。いろんな方から聞けると嬉しいです🙇♀️🌷 🐣うちの子 生後11ヶ月と4日 約72cm 約9kg …
- つかまり立ち
- 離乳食
- お昼寝
- 生後11ヶ月
- 食事
- はじめてのママリ🔰
- 6



生後7ヶ月でつかまり立ちを始めました。少し早いような💦何となく横につたい歩きもしています。同じような月齢のお子様、うちもそのころそうだったよという方いらっしゃいますか⁉️💦
- つかまり立ち
- 生後7ヶ月
- 月齢
- こめこめこ🔰
- 12

子どものお風呂ですが、つかまり立ちやおすわりで洗ってる方、教えてください🙇♀️ 頭ってどうやって洗ってますか? 顔や耳に水かからないように洗うの無理ですよね? 気にせずバシャーーですか? 最近までリッチェルのひんやりしないバスマットでねんねで洗っていたので、顔や…
- つかまり立ち
- お風呂
- 泣く
- おすわり
- リッチェル
- はじめてのママリ🔰
- 3


もうすぐ1歳2ヶ月❣️ 先日、やっっと、つかまり立ちできるようになり まだよろよろですが、机登ったり滑り台登ったりできるようになった😭😭😭嬉しい😭ここ数日で急成長した気がする😢歩く姿を見るのが楽しみ😭
- つかまり立ち
- 1歳2ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1

関連するキーワード
「つかまり立ち」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水