「睡眠退行」に関する質問 (166ページ目)


生後4ヶ月の娘が最近夜頻繁に起きます。 上の息子のときは4ヶ月で起きるようになってそのまま夜泣きに突入しました(ーー;) 睡眠退行だと思いますが、落ち着くことはありますか❓ 昼寝は上の子がいるとできず、寝不足です...。
- 睡眠退行
- 夜泣き
- 生後4ヶ月
- 昼寝
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 2



7ヶ月の睡眠退行の対応について。 こんにちは、初めて質問させてもらいます。 現在7ヶ月の女の子を育てています。 5ヶ月半頃に離乳食を始めた頃から睡眠に変化があり現在も続いています。 昼寝はスイングでゆらゆらしたら寝てくれていたのに抱っこ紐じゃないと寝てくれなくなり、…
- 睡眠退行
- 夜泣き
- 離乳食
- 抱っこ紐
- 女の子
- はじめてのママリ🔰
- 2

泣き声が本当に苦手です。 もうすぐ生後6ヶ月ですが、いまだに我が子の泣き声を聞くと、うわーーーーっと頭に血が昇るような感覚になります。特に最近は睡眠退行か夜中も1、2時間おきに起きるので寝不足で自分に余裕がないのが大きいと思います。 夕方からだんだんグズグズし出し…
- 睡眠退行
- 生後6ヶ月
- 寝不足
- グズグズ
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 5






あと2週間ほどで生後4ヶ月になる息子の 睡眠退行についてと旦那の愚痴です 生後3ヶ月になり、夜間は4、5時間 通しでやっと寝てくれるようになったと思った矢先 1時間ごとに起きるようになってしまいました 昼間も抱っこでしか寝ず、お布団でねられないので ずっと抱っこして…
- 睡眠退行
- 旦那
- 寝かしつけ
- 生後3ヶ月
- 生後4ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2






4ヶ月の睡眠退行について もうすぐ5ヶ月になる男の子ママです 睡眠退行が始まってかれこれ1ヶ月 終わる気がしません。。。 4ヶ月の睡眠退行を経験した方、睡眠退行が終わったときのことを教えてください。 これまではスワドルアップを使っていたこともあり、夜は背中スイッチ…
- 睡眠退行
- 寝かしつけ
- 睡眠時間
- お昼寝
- 授乳
- はじめてのママリ🔰
- 2









11ヶ月になった娘のねんねについてです🙇♂️ 4月から保育園も始まり、頑張ってくれているからかねんねトラブルが起きています🥺 普段は寝かしつけ等もせず、寝室でミルクを飲み終えたあとベビーベットですんなり寝てくれています。 ここ数日は上記の流れを終えた後、部屋を出たら…
- 睡眠退行
- ミルク
- 保育園
- 寝かしつけ
- 後追い
- はじめてのママリ🔰
- 1
関連するキーワード
「睡眠退行」に関連するキーワード