「睡眠退行」に関する質問 (164ページ目)

生後4ヶ月半、これも睡眠退行でしょうか? 先週末くらいから、夜寝る時間が遅くなりました。 今までは21時くらいには寝てくれたのに、ココ最近23時以降まで起きて寝る気配がありません。 その代わり、寝る時間が遅くなれば朝までぶっ続けで寝てます。 寝かせようと思っても、ギ…
- 睡眠退行
- 生後4ヶ月
- おしゃぶり
- 昼寝
- 夕寝
- はじめてのママリ🔰
- 1








お昼寝、生活リズムについて。生後5ヶ月です! 生後3ヶ月後半くらいから、睡眠退行なのか夜間起きる事が増えました😭 それまではまとめて5.6時間は寝ていたのが 2.3時間おきに起きるようになり、 そこからだんだんと感覚が短くなって 現在は2時間おき、ひどいと1時間で起きま…
- 睡眠退行
- 夜泣き
- 離乳食
- お昼寝
- 抱っこ紐
- はじめてのママリ🔰
- 2


新生児期から夜よく寝るお子様お持ちのママさん!(今は4ヶ月以降のママさん)よろしくお願いします🙆♀️ 新生児は起こして授乳しないといけないくらい起きなくて、1ヶ月からも8時に寝れば夜中は起きないで朝まで寝てる率の方が高かったとですが4ヶ月も半ばを過ぎてからというも…
- 睡眠退行
- ミルク
- 夜泣き
- 寝かしつけ
- お昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 2



夜、7〜9時間続けて寝てくれていたのに ここ数日2〜3時間毎に起きる... なんで( ; ; ) 新生児のときに戻ったような夜間授乳... 毎日眠たいです💦 これが睡眠退行というものなのでしょうか😭
- 睡眠退行
- 新生児
- 夜間授乳
- はじめてのママリ🔰
- 3

ベビーベッドで赤ちゃんを寝かせてい方 いつから添い寝になりましたか? 下の子なんですが、わりとよく寝る子でセルフねんねもでき朝方まで寝てくれることもあって楽だなーも思っていたんですが、数日まえから夜中に何度も泣き、睡眠退行なのかなーと💦 隣で添い寝をすれば夜中に…
- 睡眠退行
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- 上の子
- 添い寝
- まは🌸ママ
- 2


最近睡眠退行が始まり、夜中に何度も起きるようになりました。 その頃から、昼間不機嫌なことが増えているような気がします。 以前は睡眠欲・食欲が満たされていれば殆ど愚図らなかったのですが 昼間ずーっとグズグズしています。 2-3回に1回くらいは出来ていた昼のセルフねんねが…
- 睡眠退行
- 抱っこ紐
- おしゃぶり
- グズグズ
- ねんね
- はじめてのママリ🔰
- 1


成長が楽しみなのと共に、あとどれくらい続くのだろうと怖くて辛いです。 前にも質問させて貰いましたが、2ヶ月の息子はモロー反射が激しくベッドで寝ることができません。横向きの添い寝か、抱っこ紐のみです。またとても敏感で、上手く寝入ることもできません。 昼間は眠りが浅…
- 睡眠退行
- ミルク
- 夜泣き
- 抱っこ紐
- ベビーカー
- はじめてのママリ🔰
- 4

生後4ヶ月 寝かしつけに3時間くらいかかります😭 生後2ヶ月くらいから、夜は20.21時に寝て、夜中一回起きるか起きないか、朝まで寝てくれる子でしたが、生後3ヶ月くらいから、いつもと同じ時間に寝室に行っても完全に寝付くのが23時過ぎ、朝は5時に起きます💦 朝早く起きるのはい…
- 睡眠退行
- お風呂
- 寝かしつけ
- 授乳
- 生後2ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 3


もう頑張れない気がします。 生後5ヶ月の娘が私のこと嫌いになってると思います。薄々気づいてはいましたが私は母親になるなんて無理な人間だったんだと思います。 新生児のころからあまり昼寝しない子でしたが夜は比較的寝てくれてました。 ここ数日、睡眠退行なのか昼寝しない…
- 睡眠退行
- 寝かしつけ
- 睡眠時間
- 生後5ヶ月
- 新生児
- みーちゃん
- 16








関連するキーワード
「睡眠退行」に関連するキーワード