「うんち」に関する質問 (58ページ目)
1歳4ヶ月、ココ最近お股おさえて痛い痛いというので 見ても赤くなってるわけでもない。 少し様子見てたけどふと言うから膀胱炎かなぁと 金曜日に病院🏥 皮膚みてもらって中が少し炎症してるのかもと 塗り薬をもらい長く痛がるようならおしっこ取って 持ってきてと。 回数は減った…
- うんち
- 病院
- おしっこ
- オムツ替え
- 1歳4ヶ月
- A&Hまま⠉̮⃝︎︎⑅︎*
- 1
生後8ヶ月、今まで快便だった娘ですが初めてうんちが2日出ていません。 機嫌は良く、苦しそうにはしていないのですが、明日まで出なければ病院へ連れて行ったほうが良いでしょうか。 離乳食もよく食べおっぱいもよく飲んでます。 皆さんどのくらいの便秘で病院へ連れて行きますか?
- うんち
- 離乳食
- 病院
- 生後8ヶ月
- おっぱい
- はじめてのママリ🔰
- 3
パンツタイプのオムツって、うんちの時どうしてますか❓ 生後5ヶ月の赤ちゃんが、おむつ替え中に寝返りするのでパンツタイプに変えようかなと思ってます💡
- うんち
- オムツ
- 生後5ヶ月
- 赤ちゃん
- おむつ替え
- ママリ
- 4
トイトレ完了してるのに2日前ぐらいからうんちを漏らします😭😭いままでおしっこもうんちも出る時に言ってくれてたのに😭😭やっぱり赤ちゃん返りとかおもちゃで遊びに夢中でとかあるのかな、、、
- うんち
- おもちゃ
- 赤ちゃん返り
- 遊び
- おしっこ
- ♡
- 0
生後1ヶ月の過ごし方が分かりません。皆さんどんな感じですか? わたしは↓のような感じです。抱っこしていないと泣いてしまうため、そろそろ良くないと思いながらもベッドやバウンサーで寝かしてしまいます💦💦 お腹空いた、おむつなどでは滅多に鳴きません。(うんちの前はたまに…
- うんち
- 授乳
- マッサージ
- 生後1ヶ月
- バウンサー
- はじめてのママリ🔰
- 3
我儘が酷すぎる4歳について。 こどもの発達相談かこどもの心療内科の受診を考えています。 4歳女の子。 一歳ごろからお喋りをするようになり、身長も高いので初対面の人に5歳〜6歳と間違われるくらいには話します。 トイレはうんちのみ、怖いと言ってまだトイレで出来ません。…
- うんち
- おもちゃ
- 保育園
- 赤ちゃん
- 女の子
- はじめてのママリ🔰
- 7
子育てに関して考えすぎる、直し方が分かりません。 生後11ヶ月の赤ちゃんを育てています。 私は産後から今に至るまでずっと、旦那から「考えすぎ」と言われています。 保健師さんや家庭相談員さん、助産師さんからも「肩の力が入りすぎてるかもしれない」と言われたことがあり…
- うんち
- 旦那
- 生後11ヶ月
- 赤ちゃん
- 子育て
- はじめてのママリ🔰
- 6
関連するキーワード
「うんち」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水