※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめましてママ🔰
家族・旦那

旦那がいないと不安とかってなったりしますか?子どもの世話も、「ミルク…

旦那がいないと不安とかってなったりしますか?

子どもの世話も、「ミルクこのくらいでいいかな?」とか、「うんち出てないね」など、旦那とよく会話します。
旦那がお仕事の日は一人で自問自答なのでとても寂しいです。そして.不安になり、涙する日もあります。

旦那が好きなのもそうだし、尊敬しつつ頼りにしっぱなしにしている部分があります。旦那がいなくても不安に押しつぶされないように、強くありたいと思う反面です。
どうにか強くならなければと思っています。

皆さんもありますか?

コメント

さらい

こどもが小さいときはありました

  • はじめましてママ🔰

    はじめましてママ🔰

    大きくなっていくにつれて、私も大きくなっていきますかね。

    • 1時間前
  • さらい

    さらい

    図太くなりますよ

    • 1時間前
  • はじめましてママ🔰

    はじめましてママ🔰

    ありがとうございます!
    頑張っていきます!!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

旦那さんを信頼されてるんですね🥰
わたしは元旦那の時は旦那なんて役に立たなくていらなかったんですが
再婚して7年ぶりに出産するのですが、夜勤が多い旦那なので同じこと思っちゃいそうです🥲
不安な時は実母に頼ったりもしてます!!
あとは、こうやってここで聞くことでだんだんと育児も慣れてきますよ✨

  • はじめましてママ🔰

    はじめましてママ🔰

    はじめてのママリ🔰さん依存が強いのかもしれません💦
    おめでとうございます!!㊗️
    勝手に想像ですが、子どもがいても再婚をする人は相当な覚悟があるとおもいますので、すごく大事にしてくれるとおもいます。わたしが連れ子の立場でしたが、下の子が生まれても男親という形で愛情くれてました。当初は母も「お父さんは何もしてくれない」っていってましたが……
    長々とすみません。
    私もそうやって広い目で育児を観れるといいなとおもってます。まだまだ新米からは抜け出せそうにありませんが

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

私も夫も手探りで2人で相談しながら色々試行錯誤してます。主体が私の時もあるし夫の時もあるという感じです。

でもママリさんとっても素敵なご夫婦ですね✨️
旦那さんも頼りがいがあるし、ママリさんが頼ってしまうのも自然なことなのかなと思いました。
経験値が増えれば不安に思うことも減っていくのかなと思いました。

  • はじめましてママ🔰

    はじめましてママ🔰

    夫婦だったけどまだカップルみたいな気持ちから、子どもができたことによって共通の目標ができますよね。
    例え悪いですが、ともに生き抜く戦士、戦友、といいますか。
    可愛いも大変も寝不足もイライラもきっと共有していくんだろうなって思います。
    たくさん経験値あげて、レベルカンストしていきたいですね!

    • 1時間前