※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

小学1年、男の子です。おしり探偵を見かけてて「なんか嫌だなぁ〜」と言…

小学1年、男の子です。
おしり探偵を見かけてて「なんか嫌だなぁ〜」と言ってたのですが私が気になってチラッとみたらハマりそうです。
私が途中でやめようとしたら「ちょっと見ようかな‥」と。

元々迷路や間違い探し、ミッケとかも好きです。

幼稚園の頃から「うんち!」「おなら!」とか言うタイプの子ではないのですが、見ることによってなる‥ってことはないですかね😅?

悪影響はないですかね?
おしりってだけで口調も丁寧ですし‥。

まだ全然アニメ見てないので今後がわからなくて。
知育的なアニメですか?

コメント

はじめてのママリ

今のところ悪影響はないです😂
うちもうんち、おしりとかは言わないタイプですが、見ても言わないです✨

でもSMっぽいおしり探偵があって💦
内容ではなくて見た目なのですが😅
それは私も嫌いなので見せないようにしてます😅

のぞみん

うちはなるべくEテレ見せていますがおしり探偵はEテレで放送してますし、内容はミステリー系の推理ですね

あってもおしり探偵の必殺技で悪臭を放つおならを放すシーンくらいです
大体クライマックスの犯人を追いつめるシーンで登場します

クレヨンしんちゃんのようなお下品さはないと思います

おでんくん

おしり探偵は、おならするけど基本的にジェントルマンなイメージです!笑
推理していくような感じなので、こども好きでしたがおしり探偵の影響で下品になったような感じはしないです🤔

ままり

おならは発射するしウンチ型の敵キャラ出てくるけど、かわいいもんだと思いますよ🙄
下品系ではないけど、小学生になったら鬼滅とか見る子も多いし、コナンとかで人が死にまくるアニメ見る子も増えてくるし、、、それに比べたらおしりたんていは平和だと思います😂
内容も推理系ですがコナンみたいにすごい顔面の死体(コナンってすごい顔で死んでますよね🤣)とか出ませんし😊

うちの子、小1の後半からコナンにハマって「(アニメ見ながら)うわ!刺し殺されてる!」とか言ってますよ😅

おなら、おしり、くらいなら全然いいと思います🤗

はじめてのママリ

わかります。
うちもアニメの悪影響を気にして、ドラえもんやクレヨンしんちゃんなどは観せないようにしていますが…
おしり探偵はけっこうジェントルマンなので、そんなに悪影響ないと思ってます👍️