※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

もうすぐ生後4ヶ月です。完ミなのですが、つい1週間前より飲む量が激減…

もうすぐ生後4ヶ月です。
完ミなのですが、
つい1週間前より飲む量が激減しました。
今までは、160〜180mlを1日6回飲んでました。
トータル1000いくかいかないかでした。
残すことほとんどなく、
日中はミルクを3、4時間ぐらいで欲しがってました。

今は、120〜140 mlを1日6回になり、
トータルも800いけばいいほうです。
日中もミルクを欲しがってあまり泣かなくなり、
遊びのみやまわりがきになり、120ml飲んだぐらいで
ギャン泣きして飲むことを嫌がります。
また、生後3ヶ月になる前までは吐き戻しも
片手で数えるぐらいでしたが、
つい1、2週間前からたびたび少量吐き戻すように
なってきました。

本人も不機嫌じゃないし、おしっこも
うんちもでているので、気にすることないのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

おしっこうんち出てて、すごい体重減るとかでなければ心配ないと思いますよ!!😌

はる

もしかしたら、満腹中枢ができてきたのかもしれないですね!
プラスで目も見えるようになり、まわりが気になってミルクを飲むことに必死だったのが余裕も出てきたんだとおもいます😊
うちもその頃は飲みきったり飲み切らなかったりで日によって飲む量が違ったり作ったのに全然飲まなかったりとかってありましたよ☺️