※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳半の女の子のトイレトレーニングが進まず、便座に座ってもおしっこが出ない状況です。オムツでの排泄は教えてくれますが、保育園ではトイトレが行われていないようです。多動は療育で改善されており、母親の遺伝も心配されています。

発達グレー女の子3歳半トイトレが進みません

着替えの時は言葉の理解ありますし、自ら脱いでくれます
何故か便座座ってもおしっこ出てくれません、オムツ取れません

オムツでおしっこでたら毎回おしっこでた、うんちでたとは教えてくれます、気持ち悪いのは分かってる

このままだと3歳健診の時の検尿どうしようかなと、なので来年4歳手前ギリギリで受けようと思ってます。

多動は療育行くようになってから落ち着きました
怖がりなのでパニックになることありますがトイレではありません。

私がASD(アスペルガー)、ADHD あるのか分かりませんが母曰く子供の時は遅かったと聞きました4.5歳頃とのこと😩→遺伝してる可能性?

療育は2歳半から始めてます、15分起きにトイレに行かせてるそうですがおしっこだけでません、その他はできます

保育園は緩いので4歳までにできたらいいよね、とスタンスです、恐らく保育園ではトイトレしてません

コメント

はじめてのままり

お家ではどのくらいの間隔で誘ってるんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます、平日がワンオペの為一回位しか難しく、日曜日に3時間ごと誘ってますが最近おしっこ出たといいますが全く出てません😅

    • 4時間前