「ねんね」に関する質問 (225ページ目)


ミルクのあげる間隔について 現在完ミで育てている6ヶ月の息子がいます。 生後4ヶ月くらいまではすぐにお腹が空いたと泣きミルクの間隔が3時間しかあかず、ミルクの回数が減らずに悩んでいました。 今は夜かなりまとまって寝るようになり、ミルクの回数は減っているのですが、 1…
- ねんね
- ミルク
- 睡眠時間
- 生後4ヶ月
- 指しゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 2

2歳になりたての男の子育ててます。 めちゃくちゃ大変です。平日は保育園で救われてますが、土日やばいです。 多動なのか?ってくらい常に何かやってます。 玄関から私の靴持ってきて「ママくっくー」と遊んでたり、椅子を引っ張って来て穴の空いてるおもちゃのカップに水入れて…
- ねんね
- おもちゃ
- 保育園
- 室内遊び
- お風呂
- はじめてのママリ🔰
- 4










2人目の寝る場所について 2ヶ月の次男ですが、今はセルフねんねでベビーベッドで寝ています。私は長男と一緒に布団で寝ます。 最近、足でずり上がるようになってきて、ベッド(ミニサイズ)の枠に頭をぶつけるようになってきました。今後どのようにして寝かせるか悩んでいます。 ①…
- ねんね
- レンタル
- 寝かしつけ
- ベビーベッド
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 1













生後4ヶ月前後で セルフねんねをしないお子さんをお持ちの方。 お昼寝の寝かしつけ何分くらい粘りますか?笑 朝早起きすぎてもう一度寝てほしくて 30分近く粘ったのですが全くダメで諦めました(笑) みなさんならお昼寝などもどのくらい 抱っこやトントン、添い寝などをして …
- ねんね
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 生後4ヶ月
- 添い寝
- はじめてのママリ🔰
- 2




おそらく、息子は育てやすい子で逆に心配です😅 生後6ヶ月から夜通し寝る(今のところ夜泣きなし)し、セルフねんねできるし、離乳食よく食べるし、ギャン泣きするのは眠い時くらいです。風邪を引いたことも、下痢をしたこともありません。 甘えん坊で、私がいないと泣いたりベビ…
- ねんね
- 夜泣き
- 離乳食
- 生後6ヶ月
- ベビーカー
- はじめてのママリ🔰
- 8
関連するキーワード
「ねんね」に関連するキーワード