「ねんね」に関する質問 (116ページ目)




皆さんの赤ちゃんのねんねのこと教えてください🙇 ①夜通し寝るようになった月齢 ②それは毎日でしたか?寝る日もある程度でしたか? ③その後夜泣きはありましたか?(月齢、期間)
- ねんね
- 夜泣き
- 月齢
- 赤ちゃん
- ママリ
- 5


2人目妊娠中です。 上の子とは4歳0ヶ月差ですが、日中は保育園に行くのでいません。 2人目は何もしなくてもよく寝るとか、ほっといたら寝てたとかよく聞きます(もちろん子によるのはわかっています) 上の子が0歳のとき、 ・寝かしつけは生後4ヶ月まで授乳寝落ちか抱っこ、生…
- ねんね
- 保育園
- 寝かしつけ
- 授乳
- 生後4ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 5





独り言です。 生後11ヶ月、出来ることが増えてきて嬉しい反面 赤ちゃん卒業してきてるのが寂しい😔 新生児のころから、ほんとにずっと泣く子で、 夫も仕事が忙しく 夜のお世話は1人でやっていたので毎日寝不足。 日中もぐずるので 辛くて外にばっかり連れ出してたし 大人と話が…
- ねんね
- 生後11ヶ月
- 新生児
- 赤ちゃん
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 0





ついに夜泣きが始まりました🥲 夜泣きの対応として、授乳はよくないですかね? 賃貸なので、静かにさせないと!っとすぐ授乳してしまいます。授乳すればすぐ寝ます。 ですが夜間授乳が癖にならないか心配です… また、 今までは19時から6時までぐっすりだったので今になって夜間授…
- ねんね
- 夜泣き
- 授乳間隔
- 夜間授乳
- 寝落ち
- はじめてのママリ🔰
- 3







セルフねんねなんて夢のまた夢、 ベビーカー乗ってくれるのもまた夢のまた夢😆 って感じだったお子さまが、 保育園通いだして、ねんねも上手になり、ベビーカーにも乗ってくれるようになったってかたいらっしゃいますか?🥺💓 ねんねについては、セルフまでとは言いませんが、添い…
- ねんね
- 保育園
- ベビーカー
- 添い寝
- トントン
- はじめてのママリ🔰
- 1



睡眠退行中のネントレどうしてましたか? 現在4ヶ月半です。3ヶ月頃からスワドルアップとおしゃぶりでセルフねんねしてもらっていました。 夜間は起きても1回で、ミルク飲んですぐ寝ます。 寝返りが活発になってきたので少し前からスワドル卒業の練習をしてるところなんですが、…
- ねんね
- ミルク
- 寝かしつけ
- おしゃぶり
- ベビーベッド
- らゆい🔰
- 2

セルフねんねなどあまりしなくて、寝かしつけに苦労されいたママさんはいつ頃から寝かしつけが楽になりましたか?抱っこじゃなければ寝ないなど、今は寝かしつけが苦痛で仕方ありません😂
- ねんね
- 寝かしつけ
- 寝ない
- はじめてのママリ🔰
- 2

関連するキーワード
「ねんね」に関連するキーワード