※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが常に機嫌が悪く、抱っこしていないと泣いてしまう状況。上の子の世話もあるため、どう過ごすのが良いか悩んでいます。赤ちゃんは抱っこが必要で、昼寝後や授乳後も抱っこが必要な状況です。

【生後1ヶ月】起きている=泣いている、機嫌良く起きている時がない赤ちゃんについて💦

上に書いた通り、授乳と寝ている時以外、
抱っこしていないと、常に機嫌が悪いです😭

手足をバタバタさせたり
ギャン泣きになったり
あっあっあっーと泣いたり

何して1日過ごしてあげるのがいいのでしょうか😭?

上の子もいるので、機嫌が悪くなると
すぐに抱っこ紐に入れてしまっています💦

せめて上の子が寝ている間や
旦那が見てくれてる間だけでも遊ぼう〜って思っても
抱っこでゆらゆらしてないと機嫌悪いです。

昼寝から起きてすぐ泣き、
授乳して、終わって泣き、
次のねんねまで2〜4時間抱っこ紐です😂😂😂

コメント

メル

うちの上の子がそんな感じしばらく抱っこマンでした。
3.4ヶ月くらいから寝返りを覚えて少しご機嫌な時間が増え、6ヶ月超えてずり這いしばして落ち着きました。
抱っこマンだった時は、抱っこで踊ったり歌ったりしてお母さんといっしょ一緒に見たり私の好きなJ-pop聴いたりしてました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3.4ヶ月!結構な時期ぐずぐず期間だったんですね😭💓ありがとうございます💦

    • 6月6日
はじめてのママリ

上の子いると難しいかもしれませんが、うちはよく散歩に行ってました!
行けない時は庭に出たりして…
途中で電動のハイローチェアを購入したのと、トイローヤルのメリーを買ったら気に入ったみたいで10〜30分くらいはいいこにしてくれる時もありました😮‍💨

うちもずーっと抱っこしてないと機嫌悪いタイプで…大変ですよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子と一緒に児童館にはそろそろ行こうかなって思っています!💓

    現在プーメリーと、電動ハイローチェアあるんですが、お気に召さないようです💦気にいるものさがしてまます✨

    • 6月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちも最初プーメリー使ってましたがあんまりでして…
    友人から貰ったトイローヤルのメリーが7ヶ月くらいまで大好きでした😊
    児童館いいですね!!
    大変だと思いますが無理せず過ごされてください😭

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    メリーによって違うんですね💦
    別のメリーも試してみます!!💓

    • 6月6日
はじめてのママリ🔰

私も今同じ状況です!
上の子と遊んであげたくても泣いて起きたら抱っこしに行って、結局ちゃんとは遊んであげれていません。
あと新生児から使える抱っこ紐がないので横抱きでウロウロしてます。
肩が凝って痛いです😭
早く機嫌よく起きていられる時間増えてほしい…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わぁ😭お疲れ様です😭
    上の子赤ちゃん返りどうですか?
    うちはまだ赤ちゃんだったのに、さらに赤ちゃんに…笑

    やっぱり抱っこでうろうろになっちゃいますよね💦

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃん返りはまだマシな方だと思います!
    たまにママじゃないと!ってなる時はありますがひどくないです☺️

    昼間抱っこで夜も授乳対応があるから休んでも少しずつしか無理ですよね…
    日に日に疲れが溜まってます😭

    • 6月6日
みみみ

我が子も全く一緒です!
起きてる時は泣いてる時なので、抱っこしたり、スリングに入れちゃうので寝ちゃうんですが、寝過ぎじゃない!?って思ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちこんなに抱っこしてるのに睡眠時間トータル11時間弱なんです😢😢😢寝れなくて余計ぐずってるんじゃ?!って笑😭

    • 6月6日