※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

抱っこ紐か添い乳でしか寝ない子供について心配です。同じ月齢の子がセルフねんねしているのを見て不安になります。

添い乳か抱っこ紐でしか寝ない子いますか?💦
SNSで同じ月齢の子がセルフねんねしてる姿をみてると大丈夫なのかと心配になります😢

コメント

りんか

うちもそうでしたよー!!まーーーー大変でした!!!
セルフねんねできる子の方が珍しいと思ってます🥹(そうであって💦笑)
地道で確実な方法を取って睡眠時間確保しましょ🥲

ママリ

生後半年まで添い乳、そこから現在1歳2ヶ月は抱っこ紐です🤣

セルフねんねなんて夢のまた夢です🤣
3ヶ月なんてまだまだ全然大丈夫ですよ🙆🏻‍♀️

むしろうちはそろそろ焦らなきゃ…🧟‍♀️

はじめてのママリ🔰

セルフねんね出来るようになったの1歳ちょっと前くらいかな?っていうくらいです!
しかもそれもずっとひたすら寝るまで放置して…みたいな感じです😂抱っこで寝かせてました(笑)

ぜんっぜん問題ないと思います!

はじめてのママリ🔰

むしろ3ヶ月ならその方が多数派ではと思います🥹大丈夫です😌

はじめてのママリ🔰

うちも週の半分くらいは抱っこ紐使わないと寝てくれません…
置いたら泣くし、完ミなので添い乳はできないしで困ってます🥲

でも、セルフねんねできる子なんて少数派だと思いますよ💦
インスタとかで「セルフねんねの方法!」「◯◯を使うとセルフねんねできた!」みたいな投稿よく見ますけど
前者はそれっぽいこと書いてのフォロワー稼ぎ、後者は商品の案件とかステマが多いんじゃない?って思ってます😂