※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

娘が指しゃぶりをしているので、おしゃぶりを使おうとしたら指しゃぶりになってしまいました。指しゃぶりをしていいか悩んでいます。息子にはダメと言っていたが、娘は気をつけるようになりました。歯並びの心配があります。

娘が今現在もなお指吸いがあるので
第二子にはおしゃぶりを使おうと思っていたら
娘にかかりっきりでほっといてるうちに
気づいたら指しゃぶりはじめてました😂💦

慌てておしゃぶり与えたけど、ダメです😇
指がいいようで
お腹空いた時や眠い時
セルフねんねちゅうに吸ってます😇

指しゃぶりほっといていいでしょうか🥲?

息子にダメだよ〜って言ってたら
娘の方が気をつけるようにはなったんですが😅

もー、この歯並びの心配
次はしたくない!と思ってたのに…😭⚡️⚡️

コメント

ひー

長男も指しゃぶりしてました😊
3歳前まで寝る時だけ🤣
けど恥ずかしいのか保育園や人前では2歳前からしなかったです🤔
次男も5ヶ月くらいから指しゃぶりしだしました😅
それまでかなり頻繁に起きていたのに指しゃぶりをするようになってけっこう寝てくれるようになりました。
私は指しゃぶりあまり気にしてないです💦
歯医者の先生にも夜寝る時だけならあまり気にしないで大丈夫と言われました。
ただ寝てる間ずっと指しゃぶりをするのは良くないから寝たらどけてねと🤣