※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子育てで感じること、食事や睡眠の悩み、自我の強さ、落ち着きについて相談ありますか?

二人(4歳1歳)子育てして感じたことは
何でもパクパク食べてくれる子、一人で勝手に寝てくれる子は都市伝説だということ😂

ご飯やねんねの悩みがない人が羨ましい。。
うちはその悩みが×2です。。

同じようなお子さんいらっしゃる方、
やっぱりそうゆう子は自我が強いですかね??
うちの子は二人とも本当に自我(こだわり)が強いです😅

また、そうゆう悩みがない子は落ち着いてる子が多いんでしょうか、、

コメント

シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

個性ですよね🫠
末っ子がご飯の悩みが…😇😇😇で毎月栄養相談です‼︎!
こだわりはまだ強くないです!これからが恐怖です🥶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱ個性ですよね😅💦
    末っ子ちゃんは1歳のお子さんですか?!栄養相談されてるのですね👀全く食べない感じでしょうか。。我が子もほんと酷くて💦栄養相談した方が良いのかしら。。
    我が子は1歳前から既にこだわり強くて、イヤイヤ期震えております。。

    • 6月8日
  • シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

    シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

    そうです、一歳末っ子です!
    食パン以外NOを2ヶ月ほど🫠食パンの油分でニキビできてました🫠

    栄養相談でよかったことは、一時か、ある特定の食品のみか、その時々の赤ちゃんブーム、など一緒に考えてくださり、一口食べて良し悪しみたりとメンタル助かってました(´;ω;`)‼️

    • 6月8日
deleted user

何でもパクパク食べて、1人で寝てくれる子でした。(過去形)

もう3歳の今は全然そんなことないです。笑
好き嫌い満載、側にいないと寝ない、夜中も未だに起きてきますね😇
我は普通に強いです。今朝も気に入らないことがあって、おもちゃ投げられました。

下の子はまだ離乳食前ですが、2ヶ月のときに朝まで寝ました。
へえー!本当にこんな子いるんだ…!と思った5ヶ月、普通に起きてきます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、年齢が上がるにつれて変わってくることもあるんですね💦
    4歳上の子はもうずーっとご飯と睡眠で悩んでたので😂

    けど、ご飯何でも食べるとか、一人で勝手に寝るとか本当に都市伝説だと思ってるので、本当にそんな子いるんですね、、!

    • 6月8日
イリス

割と何でも食べましたが、逆に食べ過ぎる悩みがありました。

次男は赤ちゃんの頃は放っておいても寝ましたが、今はママがいないと察知して起きます。

落ち着いてはいないです。常に動き回っているアクティブ兄弟です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食べ過ぎる悩み良く聞きます!それはそれで大変そうですよね🤔
    本当に疑問なんですが、どんなに薄味でも見た目不味そうなやつでも(すみません失礼ですね💦子供にとって、という意味です💦)食べるんですか?!上の子も下の子も料理されてるもの(煮物とか和え物とか)はほんっっと食べないので、、かと言って単品でも食べないですが、、子供が好きそうなポテサラとかグラタンとかカレーとかも惨敗で。。

    すみません、落ち着いて。。という言い方が語弊がありました💦こだわりはあんまりないのかな?という意味です💦
    うちの子は例えば、着る服はこのキャラクターじゃないと絶対にダメ。とか、ご飯を食べる順番が違うと絶対に口を開けない。とか、とにかく我が強くて自分が思ったことを必ず通さないと気が済まない感じです。。

    • 6月8日
  • イリス

    イリス

    何でもかんでも食べるって言うわけではありませんが、どうなんでしょうね…食べるかなぁとは思います。
    例えば大根は苦手で大根おろしや煮物は食べないけど、豚汁なら大根も食べるとか。調理法を変えたら食べるっていうのはありますね。
    カレーライスやパスタも苦手でしたが、「保育園と同じ味だよ。給食の先生に聞いてきたから間違いないよ」とか言うと食べられるようになりました。
    こだわりがないとかってより、なんか単純なのかなと思います。思い込みというか。
    あと、新しいものはそこまで作らないです。安定に食べるものを繰り返しているからかも。
    洋服のこだわりはありませんね。今はポケモンブームなので、ポケモンTシャツがあればそれを選びますが、「今日は違うやつにして」で変えます。「ママが今日は電車のやつ着てほしいの」くらいの理由でいけます。こだわりっていうより単純に好きだから、ですかね。

    自己主張は強いと思いますが、とりあえず何でも適当に理由つければ割といけます。よくも悪くも単純なので…。

    悩みは食事や睡眠より、元気すぎるというか落ち着きがないというか、もううるさいところです。

    • 6月9日