※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が体験教室で泣いて参加できず、通わせるべきか悩んでいます。引っ込み思案な子でも通えるでしょうか。

ネイス体操教室体験に行ってきました。
引っ込み思案な息子なので、大人の多さと子どもの多さに圧倒され、みんなの輪に入ることができず、何度か先生の方からも誘いがあったのですが、「やらない!ママといる!やりたくない!」と泣いて拒否。
体験教室は、はじめて息子の方からやりたい!楽しみ!と言っていたので嬉しかった分、やってみたらこのような状態なので、このままの状態で通うことが難しいかな、、でもみんなの前で何かをする経験とかやらせてあげたいのと、初めはやりたいと言ってたので、、
通わせようかどうか悩んでおります。。
こんな引っ込み思案で泣いて輪に入れないような子でも通えるものなのでしょうか、、?それとも通うとなったら親のエゴになるのでしょうか、、?
慣れるものですか💦?

コメント

はじめてのママリ

娘も体操教室通ってますが、初めての子はみんなそんな感じですよ!
先生もプロなのであの手この手で楽しませようとしてくれて参加できる子がほとんどです!慣れますよー!

はじめてのママリ🔰

時間をおいたほうがいいですね💦
またやりたいと話してきたらがいいですよー

息子ラブ💕

ネイス、見学してきましたが、はい次!はい次!って感じでどんどん流れていく感じで進んでいって、あ…ここ無理。と私が思ってやめました
今は別のスポーツ教室に通っていますが、先生たちが1人に声をかけたり引っ込み思案の子には横にいて一緒にやってくれたり、雰囲気全然違くて、体験してすぐここに決めました😊

  • まんま。

    まんま。

    横入りすみません。
    もしよろしければ、どちらのスポーツ教室にされましたか?
    私もネイスの見学をしてきたのですが、悩んでいます。。。

    • 5月20日
  • 息子ラブ💕

    息子ラブ💕

    忍者ナインに通っています
    少人数で3歳から通えるようです😊うちの子は5歳で入りました😊
    多動であちこち歩くし、人の話を聞いてなかったりしますが、声かけが上手くて、すんなり入っていきます
    先生とも相性あるかもしれないです🫡まずは体験ですかね

    ちなみに、当初、まだ早いと旦那と意見が合わなかったですが、縄跳びやスキップができるようになったので、苦手がひとつずつ減って、息子は楽しそうです☺️

    • 5月26日
ママリ

ネイス、年少から通っています🥹
息子も入会当初はお子さんと同じ様子でしたが、1年も経つと笑顔で声を出していろいろな競技に取り組むようになりました🤭

先生との相性もありますが、それはどの習い事も同じだと思うので、お子さんに合ったところが見つかるといいですね☺️💐

はじめてのママリ🔰

今のタイミングではないと感じました!「やりたい」の芽がでてからの方がいいと感じます♪