「おむつ替え」に関する質問 (158ページ目)




生後10ヶ月の息子のことでご相談です。 病院へ連れて行くべきか悩んでいます。 最近つかまり立ちをしたくてしたくてしょうがないようで、おむつ替えも立ったまますることもあります。ただ、まだ不安定なので後ろで支えています。 先程テレビを見ながらジムに捕まって立っていて…
- おむつ替え
- オムツ
- 病院
- 生後10ヶ月
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 6




自分は最低な母親だと思います、でもイライラして娘にひどい事を言ってしまいます。どうすれば冷静で、優しくできるのでしょうか…長くなります。 今まで旦那が寝かしつけるとギャン泣きだったのに、ここ数日急に寝かしつけになるとパパ、パパとなり全然言う事を聞いてくれません…
- おむつ替え
- 旦那
- 着替え
- お風呂
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ🔰
- 3


夜間の授乳についてです! 下の子を授乳、おむつ替えしていると上の子が起きて泣いたり、下の子が泣くと起きたりするんですが同じ方どうされていましたか? 布団から出たりすると気づくので難しいです💦
- おむつ替え
- 授乳
- 布団
- 上の子
- 泣く
- もっちゃん
- 0






産後うつっぽいです。 生後一週間しか経っていないのに気分が落ち込みます。 夜中や夕方のふとした時にこのままやっていけるのかと不安に襲われてパニックになりそうです。 夫は育休は取れないものの家事はほぼ全て、おむつ替えや夜中のミルクもやってくれて睡眠不足なのに私を…
- おむつ替え
- ミルク
- 育休
- 会陰切開
- 産後うつ
- はじめてのママリ🔰
- 2


日中、ハイローチェアが赤ちゃんの居場所になってます。 おむつ替え、私が手が離せない時の場所、絵本読んだりお話ししたり遊んだりする場所などです。 腰が痛いので、低い場所に赤ちゃんをおろすよりもハイローチェアくらいの高さが1番お世話しやすいためです。 長時間の使用は…
- おむつ替え
- 絵本
- 赤ちゃん
- ハイローチェア
- はじめてのママリ🔰
- 1

胃腸炎って、わたしがすでに症状出てたら、おむつ替えの時に手袋するとかとか、意味ないですか?😅 あと、うんち漏れを防ぐ方法ないですか?😭 もう背中、お尻が水下痢でうんちまみれのエンドレスで、しんどいです😭
- おむつ替え
- 症状
- うんち
- ドレス
- 胃腸炎
- はじめてのママリ🔰
- 1


生後8ヶ月、おむつ替え(うんち)が戦争です。仰向けにして、おもちゃで釣っても効果なし。すぐに寝返り→お座りのエンドレスで、おむつ替えがストレスです。大変だった方、いつごろから落ち着きましたか?
- おむつ替え
- おもちゃ
- 生後8ヶ月
- うんち
- ドレス
- はじめてのママリ🔰
- 5






娘が実母をママとして認識したりしないか不安です。 事情があり1年間里帰り出産になってます。 それと実母に手伝ってもらわないと育児が出来ない持病持ちです。 実母が常に抱っこし、子守唄歌ったりしての寝かしつけ、 完ミなのでミルク飲ませるのやおむつ替え..娘話しかけまく…
- おむつ替え
- ミルク
- 寝かしつけ
- 里帰り出産
- 初乳
- はじめてのママリ
- 3
関連するキーワード
「おむつ替え」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水