※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
1児のMaMa💙
子育て・グッズ

9ヶ月の息子が💩の時に暴れる対策はありますか?

生後9ヶ月の息子がいます


同じ年齢くらいのお子さんで💩でおむつ替えするときに
拭いてる時に暴れ回るお子さんいますか?

どーゆー対策されてますか?

コメント

2児のママ🌈🧸

足で固定するか、リモコンとか渡したりしてました😊

  • 1児のMaMa💙

    1児のMaMa💙

    なるほど!!

    ありがとうございます😊

    暴れてイラってしちゃって😅

    • 6月20日
めぐ

私もリモコンとかおしゃぶりとか興味持ってる物を渡しますけど、それでも寝返りされたりハイハイで動かれます😅
ささっとある程度拭いてしまって、あとは動かれたとき(ハイハイやつかまり立ち)に拭いてますね🤣

  • 1児のMaMa💙

    1児のMaMa💙

    なるほど!!

    大人しくしてよーって思いますよね💩ふくときくらい😂

    • 6月20日
たんたん

息子も暴れます😅
仰向けが大嫌いです💔
お気に入りのおもちゃを持たせるか、それでもダメな時は大人が使ってるもので子どもが持っても大丈夫なものを渡しています!💩の時にしか登場しないものばかりなので物珍しくてずっと仰向けで居てくれます!

  • 1児のMaMa💙

    1児のMaMa💙

    なるほど!!ありがとうございます😊

    • 6月20日
sabo.k

おもちゃを持たせて、その隙にささっとしてます👍

💩を拭くまで気持ち悪いんでしょうね💦
その間はじっとしてて、拭き終わると暴れるので、立たせてパンツ上げてます✨

  • 1児のMaMa💙

    1児のMaMa💙

    ありがとうございます😊

    • 6月20日
はじめてのママリ🔰

娘も暴れまくります😭
おもちゃを持たせても振り回すので💩つきそうでヒヤヒヤ(笑)、ごめんね〜と思いながら結構な力で押さえてしまってますが、脚力がすごくて跳ね返されます😂
昨日もおしり拭き中に寝返りされ、洗い立てのプレイマットのシーツに💩つけられました😱
悪気がないのは当然分かっていてもイラッとしちゃうときありますよね😂
上の方のコメント見て、今度自分のスマホ渡してみようかなと思いました。
何の役にも立たないコメントですみません🙏
つい共感してコメントしてしまいました。

  • 1児のMaMa💙

    1児のMaMa💙

    全然共感してくれる方いて嬉しいとゆうか親近感☺️
    イラってしちゃいますよね😢

    • 6月20日
deleted user

なるべくおむつ替えは楽しいよと思わせるためにたくさん話しかけてたりあやしてみたりおもちゃ渡してみたり終わったらおとなしくしていなくてもおとなしくしてくれてありがとうスッキリしたねと声かけていました。

  • 1児のMaMa💙

    1児のMaMa💙

    なるほど!ありがとうございます😊

    • 6月20日
ママリ*

ソファ-につかまり立ちさせて変えてます!☺

  • 1児のMaMa💙

    1児のMaMa💙

    ありがとうございます😊

    • 6月20日
とあ

💩のときはいつも風呂で軽くシャワーでながしちゃいますー。
リビングだと💩まみれになるほど暴れるので😭

  • 1児のMaMa💙

    1児のMaMa💙

    シャワーもありですね!!ありがとうございます😊

    • 6月20日
まろ

足で押さえるか、最近は家だと抱えてキッチンのシンクで洗っちゃいます( ᐛ )

  • 1児のMaMa💙

    1児のMaMa💙

    なるほど!!洗うのもいいですね!ありがとうございます😊

    • 6月20日
やすばママ

おしりふき渡してますw
カサカサ音がするし、何枚かとって後は渡してますw
おもちゃなどで気を引くことも多いです

  • 1児のMaMa💙

    1児のMaMa💙

    なるほど!!
    ありがとうございます😊

    • 6月23日