※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

1ヶ月半の男の子、リズムが作れず困っています。夜は授乳後グズグズ、昼は1時間おきに泣きます。昼間はスワドル着用。アドバイスをお願いします。

生後1ヶ月半の男の子で、完母で育ててます。
早朝から午前中にかけてなかなかリズムが作れず困ってます。
19時入浴授乳
21時授乳就寝
1時授乳
4時授乳
6時大泣き
いつもこの時なんで泣いてるのかわかりません…💦おむつ替えや抱っこしても泣き止まないため授乳してますが片方5分程度で満足してその後ご機嫌で30分ほど起きてます。お腹が空いているだけなんですかね?
8時から12時まで1時間おきに泣いては抱っこして寝るけど置くと泣いておっぱいを欲しがりますが、抱っこしてゆらゆらするとまた寝てます。そんなことを繰り返して午前中が終わります。夜の感じからおっぱいが足りてない訳ではないと思ってるので、欲しがっても最低2時間空けるようにしてます。なので、今日も10時半の授乳を最後に12時までずっとグズグズしてましたがそれ以降は14時半までぐっすり寝ておりました。神経質な子なので、昼間のみスワドル着用して寝かせてます。
この後もあまりまとまって寝てくれることはないです…(笑)

上手く文章まとまらなくてすみません💦
何かいいアドバイス等あればお願いします!

コメント

はる

私も完母でしたが、私の場合は泣けばとりあえず母乳飲ませていましたよ😀時間に関係なく飲みたいだけ飲ませていました😉

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    最近まで泣いたらあげるって感じでやってたんですけど、あまりにも頻回+吐き戻し等もあり足りなくて泣いてる訳じゃないんだと思い間隔空けるようにしてます。
    月齢があがればそれも落ち着きますか?

    • 6月16日
かん

私も完母で、リズムが同じ感じです!
うちも朝方うなったりぐずってます😳あるあるなんですかね💦

朝方にかけて眠りが浅くなって、体が大きくなるために苦しいのかな〜と考えています😊!午前中グズグズしてるのは眠いけど眠れないんだと思って抱っこひもしたり、ラッコ抱きしたりして過ごしてます👶🏻♡

夕方からのリズム掴めずいつも泣かせてます😅

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    朝方唸りますよね〜🥹自分だけじゃないですね💦笑

    抱っこしてグズグズ落ち着けばおっぱいあげてないですか?

    昼寝の後の夕方から夕飯時もうちもそんな感じです( ; ; )

    • 6月16日
  • ままり

    ままり

    抱っこしてグズグズしてなければおっぱいあげてないです☺️

    泣くので抱っこ紐に入れてます笑

    スワドルいいですよね(*´ω`*)
    うちも使用してます(*^^*)

    • 6月16日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    抱っこ紐が使いこなせればいいんですけどね〜なかなか首も座ってないから怖くて…🥹

    スワドルいいですよね!!
    夜のみですか?

    • 6月16日
ままり

生後1ヶ月の息子育ててます。
完母ではなく混合です。
なんで泣いてるか分からないの本当に辛いですよね💦

午前中は抱っこ紐の中に入れて家のことやってます笑
置くと泣く、横抱きはグズる。
縦抱きだと落ち着くみたいです笑

夜はお風呂上がりはミルクのみです。4時間程度で起きますが、夜中はオムツ替えて添い乳です。
最近はそのまま寝てくれるので少し楽になりました。

ミルク足してみたはどうですか?

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    抱っこ紐入れようと思ったんですが、慣れてないためうまくできず…😭練習あるのみですかね。

    一昨日、試しに寝る前にミルク足したのですが、特に変わらなかったんです💦

    • 6月16日