「離乳食」に関する質問 (2718ページ目)



7ヶ月が近くなり一気に大変と感じるようになってきました💦 もうすぐ7ヶ月ですが 今まではひとり遊び得意でずーっと サークルの中でひとり遊びしているような子で グズることもほとんど無かったです。 ですが最近は、サークルの中が嫌で泣き 離乳食もじっと座っているのが嫌なの…
- 離乳食
- ミルク
- 着替え
- チャイルドシート
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 2






昨日で生後11ヶ月の息子がいます。 寝る前に一応ミルクを一回あげていて、それ以外は母乳です。 夜の寝かしつけはミルクを飲んで寝るか、お腹がいっぱいだったらミルク飲まずそのまま寝ます。 寝始め3時間は起きてもおっぱいなしで再入眠できるのですが、その後は朝までわりと2…
- 離乳食
- ミルク
- 母乳
- 寝かしつけ
- 生後11ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2










マグの使うタイミングについて こんばんは 6ヶ月から離乳食を開始し、現在2週目です! 同時に麦茶も始めたのですが マグはどのタイミングでどれから始めればいいのでしょうか?💦 ビーボックスとコンビをそれぞれ ステップアップするものをもっています! スプーンでようやく…
- 離乳食
- 妊娠2週目
- コンビ
- マグ
- スプーン
- はじめてのママリ🔰
- 1


パパが何かすると必ずギャン泣きになるんですがなんででしょう😭(離乳食、お風呂、寝かしつけなど。)こっちが悲しくなってしまいます。。
- 離乳食
- お風呂
- 寝かしつけ
- パパ
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 2




生後8ヶ月 離乳食のレトルトで鶏と野菜などタンパクと野菜が同じになっているものはどのようにあげてますか🥦? 野菜の月齢の量をあげればいいのでしょうか?
- 離乳食
- 生後8ヶ月
- 月齢
- 野菜
- タンパク
- はじめてのママリ🔰
- 1


手づかみ食べはさせるべきですか? 来週で生後10ヶ月の子供がいます。 今だに私がスプーンで離乳食をあげています。 ガツガツよく食べてくれて、最近スプーンを自分で持ちたいのか奪われそうになるので支えながら?あげています。 以前手づかみ食べさせようと、スティックパン…
- 離乳食
- 生後10ヶ月
- 親
- 手づかみ食べ
- 野菜
- はじめてのママリ🔰
- 7



関連するキーワード
「離乳食」に関連するキーワード
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水