「指しゃぶり」に関する質問 (58ページ目)





左利きか右利きかって何歳ぐらいで分かりますか? 来週生後7ヶ月になります。 今スプーンで口元に持っていくと右手で一緒に持ったり左手出して一緒に持ったりします。 指しゃぶりは左手が多く、おもちゃは右手で持つことが多いです。
- 指しゃぶり
- おもちゃ
- 生後7ヶ月
- スプーン
- はじめてのママリ🔰
- 3


1歳6ヶ月、指しゃぶりをやめさせたいです。 暇な時や眠い時、ずっと指しゃぶりしてます。 保育園でもずっとしてるのかなと、、。 指のタコもすごいしやめさせたいのですが、、。 何かいい方法ありますか?
- 指しゃぶり
- 保育園
- 1歳6ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1




生後4ヶ月半の娘がいます。 最近抱っこをすると、仰け反り周りをキョロキョロします💦 さっきも眠そうに泣いていたので、抱っこするも周りをキョロキョロしていたので降ろすと指しゃぶりをしてセルフねんねしていきました🙃 抱っこして欲しくて泣くときや、抱っこじゃないと寝な…
- 指しゃぶり
- 生後4ヶ月
- 寝ない
- 泣く
- ねんね
- はじめてのママリ🔰
- 1






生後4ヶ月、指しゃぶりをして寝るようになりました。 ヌークのおしゃぶりはあるのですが嫌な顔するし数秒で吐き出します。 指しゃぶりよりおしゃぶりの方が良いのでしょうか?もう指しゃぶりするようになったらおしゃぶりはもう遅いですか?? 完ミなのですがおしゃぶりの種類で…
- 指しゃぶり
- 生後4ヶ月
- おしゃぶり
- おすすめ
- 完ミ
- はじめてのママリ🔰
- 5




息子、指食べたり色々して機嫌いい時、たまにこの画像のポーズ?をします。足は伸ばしてて手は横に開く感じです。その後またすぐ指しゃぶり始めててこの時は私が写真撮ってたのでカメラを見てました。 やる赤ちゃんいますかね?
- 指しゃぶり
- 赤ちゃん
- 息子
- 写真
- カメラ
- はじめてのママリ🔰
- 2



生後7ヶ月の赤ちゃんがいます。 これくらいの月齢でも指しゃぶりをしてむせることありますか? トイレから戻ってきたら涙目でむせていたのですが、周りは何もなく… 何か誤飲をしてしまったのではないかと心配です。
- 指しゃぶり
- 生後7ヶ月
- 月齢
- 赤ちゃん
- トイレ
- にゃんちゅう
- 1





生後5ヶ月です。 今まで添い寝で寝かしつけていて、その後セルフねんね成功した方いらっしゃいますか?どうやってセルフに移行していったのか教えていただきたいです😭 うちでは、寝床においても私が来るまで泣いて待っていて、横にいくと指しゃぶりをして寝るモードになります。…
- 指しゃぶり
- 寝かしつけ
- 生後5ヶ月
- 添い寝
- ねんね
- はじめてのママリ🔰
- 0
関連するキーワード
「指しゃぶり」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水