※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
モコ
子育て・グッズ

1歳0ヶ月の子どもがイヤイヤ期で食事にストレスを感じ、食事量が不足していることや、夜間の問題行動に悩んでいます。相談先からのサポートが得られず、絶望感を抱いています。

1歳0ヶ月 イヤイヤ期に片足突っ込んでるのか一日中泣き狂ってます...

そしてまだハイハイしかしないので体力も余るのか夜は20時に布団に起きますが1時間以上泣きわめいてようやく寝ます。とくにご飯がストレスで毎食10種類くらい用意してますがどれも食べない、投げる、投げられたものを拾って私が食べると泣く、でも渡すとなげられる、スプーンは拒否、手ではらいのける、首を振って嫌がる、でも空腹は空腹なのでギャン泣き

幼児食のレシピ本何冊も買って勉強しましたが
1日900kcal食べさせるなんて無理です..

今現在たぶん食べれてるトータルでも300kcalほどか..
フォローアップミルクを朝夜飲んでますが
夜中寝るときは指しゃぶりをしてるのですでに歯並びも悪いので哺乳瓶もはやめに卒業したい気持ち..

ストレスすぎて感情が抑えれず物に当たってしまったり
1人で叫んだりしながら私もずっと泣いてます。

児相、保健師、いろいろ相談しましたが
児相は保健師に相談してくださいと言われ
保健師からはなるようになるよ〜自分のお母さん頼りなよとしか言われず、誰も助けてくれないなぁと絶望してます。

ちなみに私は母親とは絶縁してます。



コメント

腰痛海獣🔰

じゅ、10種類!?
めちゃくちゃ頑張ってますね…!すごすぎます✨

うちはまだ9ヶ月なので役立つ話は何もできませんが、すっごく頑張ってることが伝わってきたので応援だけしに来ました!!
ぜひ「自分すごい!」「えらい!」といたわってあげてください☺️

  • モコ

    モコ

    あれもこれもと用意してたべないとイライラして、子供からしたら知ったこっちゃないって感じでしょうね😭😭😭

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

ごめんなさい。アドバイスになっていませんが息子も今だにご飯イヤイヤの時があり、そういう時はオモチャやテレビ等総動員して気を逸らして食べさせてます🫣
何か別のことに集中してると食べてくれたりしませんか?
あとは賛否あると思いますが、大人と一緒に食べている時に興味を示したらあげてみるとか。(やってたら申し訳ないです)うちの子は1歳過ぎて面倒くさいのもあり普通食に切り替えました。一緒のもの食べれるのが嬉しいのか食べてくれるようになりました😂
あとは仰るようにフォローアップミルク止めてみるのも一つかと思います。ミルク飲めるから今は食べなくてもいいや〜と思ってるかもしれません🥹
うちはオヤツすらほぼあげてないないです😂お昼ご飯あんまり食べなかったら3時のオヤツあげるくらいかな?

毎回10種類なんてすごいですね!
私なんて手抜きに手抜きを重ねてますが、それでも投げられると叫びたくなります😞
十分頑張っていると思いますよ😊

  • モコ

    モコ

    たまにテレビつけっぱだとテレビ見てて食べ物に意識いかず、無意識?に口を開けてくれてスプーンで入れるともぐもぐしますがそれでもお口に合わない物だった場合吐き出されるか指で口の中から取り出して遊び始めたりします😅(笑)
    あと食事中テレビつけるの良くないなどと言われることもあり難しいです汗
    大人と一緒にー!とは思うのですが子供のごはんを用意するのに精一杯で私はほとんど1日食事してなかったり、子供が寝てるタイミングで食べてしまいます💦要領よく作れたらいいんですが💦
    食べないからミルクに頼ってしまう面もあります😭やめたらたべるかなー??とは思うんですが飲ませないのも不安で😭

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も最初はテレビとかオモチャってあんまり良くないかな〜と思ってましたが、ラクさを取って大変な時は今もテレビ見せちゃってます🥹
    一時期本当に食べてくれなくてテレビばっかりで依存したらどうしよう😥と悩んでいましたが今は点いて無くてもしっかり食べてくれることが大半になってきました!(オモチャはまだ持ったままですが…)
    私は弱いのでイライラするくらいなら文明の利器に最大限頼っちゃいます。文句言われたらじゃあテメェがやってみろくらいの気持ちです😂
    食事も完全に大人の皿から取り分けちゃってますよ🫣味が濃いのか食べてくれます…もちろん辛いもの刺激物系はダメですが💦
    前は本当に食べなかったのに今では私が食べているとブチギレて「俺に食わせろー!」となりました😂
    テレビやオモチャも勿論ですが、座卓で歩き回らせながら食べさせたり、世間でやらない方がいいと言われることも形はどうであれ食べてくれさえすれば花丸精神で私はやってきました🫣
    モコさんのお子さんが少しでも早く食べることに目覚めてくれますように🙏あとミルク飲んで安心ならばそれはそれでアリかなと私は思います😊

    • 6月22日