※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

指しゃぶりをして寝る4ヶ月の赤ちゃん。おしゃぶりが嫌いで吐き出す。指しゃぶりからおしゃぶりに変えるべき?おすすめのおしゃぶりの種類が知りたい。

生後4ヶ月、指しゃぶりをして寝るようになりました。
ヌークのおしゃぶりはあるのですが嫌な顔するし数秒で吐き出します。
指しゃぶりよりおしゃぶりの方が良いのでしょうか?もう指しゃぶりするようになったらおしゃぶりはもう遅いですか??
完ミなのですがおしゃぶりの種類でおすすめがあったら教えてください😭!

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもおしゃぶり色々試しましたが、全てだめでした😭(アドバイスにならずすみません🙇‍♀)
指しゃぶりは歯が生えてきてから傷ができる心配があるので、ブランキーというねんねタオルを渡してそれをチュパチュパして寝てもらってます😂
タオルならおしゃぶりのように歯並びに影響は少ないかなと想うので、長く使えるかなと今は前向きに考えてます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全部ダメとは...😭大変でしたね!
    タオルですか!知らなかった!その手もあったかぁ🥰調べてみます、ありがとうございます💐!!

    • 6月20日
アンパンマン

2歳くらいまでの指しゃぶりは問題ないと言われてるので、無理にやめさせたくても良いと思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね?!
    母に指しゃぶりはおしゃぶりより辞めさせるの大変だから今のうちに辞めとけみたいなことを言われてしもうて😳
    ありがとうございます!

    • 6月20日
ゆん

そのくらいの時期の指しゃぶりは大きくなってからの指しゃぶりと違って確認作業です。
自分の手を見つけて、確認してるんです。
これは発達にはとても大切な行為なのでやめさせると発達に関わります笑
なんでも舐めるのは確認してるんです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、確かに手を見つめる事は最近よくあります😳
    おもちゃや私の手も舐めたりするのはそう言った事だったんですね!
    ありがとうございます!

    • 6月20日
ヒラメ

指しゃぶりで本人が落ち着くんなら、それでいいと思います!
なんなら、おしゃぶりなしで自分で落ち着ける方法知ってるなんて羨ましい限りです🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんてポジティブなお言葉😭!
    心が軽くなりますありがとうございます😭♡

    • 6月20日
ままリん

我が子はおしゃぶり大好きマンで、ヌークのおしゃぶりずっと使ってます!ぺって出したりおしゃぶりでもダメな時があって、乳首の形に似てるリッチェルを買ってみましたが結構良さそうです☺️!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ダメな日もあるのですね😳
    リッチェルを見て来ます!!
    ありがとうございます🥰

    • 6月20日