「指しゃぶり」に関する質問 (229ページ目)


子どもの歯医者って どのぐらいのペースで行ってますか? 定期検診、フッ素など。 息子はいまのところなにもないですが 娘は虫歯が出来やすい、そして 前歯が指しゃぶりの影響で少し斜めに 生えてきてしまっています。
- 指しゃぶり
- 歯医者
- 検診
- 息子
- はじめてのままり
- 4

いつから手の動きをコントロールできるようになりましたか? おもちゃは掴まないのに哺乳瓶だけ持とうとします 修正2ヶ月の女の子を育てています。 指や布は無理矢理持たせたら短時間掴んでいますが、ほぼグーのままでおもちゃなどは全く興味がなく持とうとしません。 それなの…
- 指しゃぶり
- ミルク
- おもちゃ
- 赤ちゃん
- 女の子
- はじめてのママリ🔰
- 2






3ヶ月の子の指しゃぶりについてです🙏 完ミですが、昨日18時に180mlの4回目を飲んだあと 少し買い物の用事があってお出かけをして、 20時頃お風呂に入り、寝ていたので その後22時頃に寝室へ連れてスリーパーを着せても 起きず、指しゃぶりをしながら寝ました。 夜中もちゅぱちゅ…
- 指しゃぶり
- ミルク
- お風呂
- 体重
- スリーパー
- はじめてのママリ🔰
- 1












生後3ヶ月に今日なりました!完母です! ほんとに最近から口元に手をもっていって舐めたりするようになりました😲指しゃぶり? おっぱいが足りてないのか、それともこの時期になるとそうゆう仕草が出る物なのでしょうか?😲
- 指しゃぶり
- 生後3ヶ月
- 完母
- おっぱい
- りあんママ👩🏼
- 4




生後2ヶ月の男の子を育てています。 つい1週間前まで昼間は中々ベッドで 寝てくれなくて、ソファーに座って抱っこ しておしゃぶりを咥えて昼寝、夕寝をしていました。 (夜は部屋を暗くしたら1人で寝てくれてます。) 最近指しゃぶりをするようになってから 昼間も甘え泣きのあと…
- 指しゃぶり
- 寝かしつけ
- 生後2ヶ月
- おしゃぶり
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 3



指しゃぶりについて 生後3ヶ月ごろから指しゃぶり大好きだったのですが 5ヶ月になる少し前から指しゃぶりをほぼしなくなりました。 3ヶ月ごろからは左手の中指、薬指をしゃぶって セルフねんねができていたのですが 今は指しゃぶりもしないし、 寝付くのも時間がかかっていま…
- 指しゃぶり
- 生後3ヶ月
- おしゃぶり
- ねんね
- はじめてのママリ🔰
- 1


いつもお世話になっています。 相談すいません。生後3ヶ月の息子なんですが、先ほど授乳クッションでまーるくなる形で、お昼寝してたのですが、起きて指しゃぶりをはじめたので、しばらくそのままにしていました。しばらくして見に行くと、授乳クッションの中でめちゃめちゃのけ…
- 指しゃぶり
- ミルク
- お昼寝
- 生後3ヶ月
- 授乳クッション
- はじめてのママリ🔰
- 5
関連するキーワード
「指しゃぶり」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水