「縦抱き」に関する質問 (74ページ目)


生後1ヶ月と少しで、首が座ってないですが エルゴの抱っこ紐を使用したいと思ってます。 縦抱きになりますが、1ヶ月から使えるとなってるので 問題ないですよね? 長時間は使用しません。
- 縦抱き
- エルゴ
- 抱っこ紐
- 生後1ヶ月
- すぴ
- 7

生後7ヶ月ですが、生後5ヶ月頃からだんだん私以外の人で寝られなくなり、今では旦那と寝室に行くとギャン泣きです。抱っこ紐も眠たくなってくると旦那だとギャン泣きです。私も縦抱きでは寝てくれなくて、外ではほとんど寝てくれません。家では授乳クッションの上に横抱きしてい…
- 縦抱き
- 旦那
- 抱っこ紐
- 生後5ヶ月
- 生後7ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 4





もうすぐ生後4ヶ月 自閉症などが心配です 気になる点 ・縦抱きでも横抱きでも本当に反り返りが強く抱っこが安定しません。抱っこが嫌いなようです、何回落としそうになったことか、、 抱っこ紐も嫌がります ・新生児の頃から寝すぎなぐらいよく寝ます。 抱っこも嫌がり反り返り…
- 縦抱き
- ミルク
- 抱っこ紐
- 生後3ヶ月
- 生後4ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 11

3ヶ月7キロの男の子、 左ももムッチリ体型です。 最近、左太ももからうんちが漏れることが多いです。 特に縦抱き、チャイルドシートや、 ベビーカーに乗ってる時に多いです。 以前、YouTubeのひさこさんのチャンネルで 股関節脱臼があると決まった方の足から うんちが漏れると…
- 縦抱き
- チャイルドシート
- ベビーカー
- 男の子
- うんち
- はじめてのままり
- 1










吐き出しについて 生後2ヶ月の男の子です。完母で育ててます。 授乳のたびに吐き出してしまいます。量も結構多めでゲップをしても吐き出してしまったり、🥧の左右を入れ替える時にも出してしまいます。また授乳後2時間くらい経った時も消化途中のものを吐き出してしまい、寝せて…
- 縦抱き
- 授乳
- 生後2ヶ月
- バウンサー
- 完母
- はじめてのママリ🔰
- 3





うんちが脚の付け根の太ももから漏れます… 3か月になった男の子です。 足がムッチリしており、 体重は間も無く7キロになります。 ここ一週間、ほとんど毎日うんちが 脚の付け根の太ももから漏れます。 使ってるのはムーニーのテープタイプMです。 以前は、メリーズを使ってい…
- 縦抱き
- オムツ
- 体重
- 抱っこ紐
- チャイルドシート
- はじめてのままり
- 1






ミルクを90つくり、眠くて40残してしまい ゲップさせて縦抱きしてオムツ替えしたら 今更になって飲みたいみたいなのですが、 今から追加で作り40あげたりするのは良くないですか? 初めにあげてから1時間くらい経ちました💦
- 縦抱き
- ミルク
- ゲップ
- オムツ替え
- はじめてのママリ🔰
- 1
関連するキーワード
「縦抱き」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水