「水分補給」に関する質問 (155ページ目)

生後11ヶ月です 38.3度熱があります。 咳が少し出てて、食欲アリ 水分補給もできてます。 元気にハイハイして遊びまくってるんですが 普段通り寝かせる感じで大丈夫でしょうか?😢 初めての熱でどう対処して良いかわかりません😢
- 水分補給
- 生後11ヶ月
- 夫
- 遊び
- 熱
- はじめてのママリ🔰
- 1












哺乳瓶での水分補給について。生後11ヶ月の息子がいます。コップやストローも練習していて少しは飲めるのですが、かなり気分により、飲まない時は手で払い除けます。哺乳瓶でなら飲むことが多いので、水分不足が心配で哺乳瓶であげることが多いです。食事の時は、コップと哺乳瓶…
- 水分補給
- ミルク
- 哺乳瓶
- 生後11ヶ月
- 食事
- はじめてのママリ🔰
- 2


間も無く生後6ヶ月になります。 離乳食のときにお茶をあげているんですが、スプーンであげていたため子供がスプーンを持とうとするとばちゃばちゃ溢れてしまったりするので、そろそろマグとかで飲ませようかなとおもっています。 最近ねっとりした水分が少ない💩が増えてきている…
- 水分補給
- 離乳食
- 生後6ヶ月
- おすすめ
- お茶
- はじめてのママリ🔰
- 3







外出時の水分補給について教えていただきたいです🙇♀️ 生後9ヶ月の娘がいます。 外出時の水分補給に今まで常温の麦茶を常備してましたが、気温が上がり麦茶の雑菌も心配なので、水にしたいと思っています。 水の場合は水道水を沸騰させたものを水筒などに入れて、飲む際にストロ…
- 水分補給
- 生後9ヶ月
- 外出
- うつ
- ミネラルウォーター
- はじめてのママリ🔰
- 4



コップ飲み、ストロー飲みの練習についてです! ママリやインスタとかをみていると、離乳食を始める5〜6ヶ月で練習を始めている方が多いように思います😳 うちは現在離乳食2週間目で来週生後6ヶ月になりますが、まだどちらもやっていません。 まだ腰も座ってないし練習するのも大…
- 水分補給
- ミルク
- 離乳食
- 生後6ヶ月
- インスタ
- はじめてのママリ🔰
- 4

乳腺炎なりかけ?頻回授乳した方が良い? もうすぐ生後3ヶ月、完母です。 最近は差し乳になってきて、授乳間隔が空いても張りづらくなりました。 しかし、昨日から左乳にしこりができ、授乳量も左乳はいつも80ml前後なのが40mlでした💦 娘も足りないのか、いつもより早めにギャン…
- 水分補給
- ニキビ
- 搾乳
- 生後1ヶ月
- 生後3ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2

暑くて機嫌悪いのかな🥵 熱、風邪の症状なし。おしっこ、便通常。ミルク、離乳食通常。 水分補給もこまめにしてます。ぐったり感なし。ずっとグズグズしてるわけでもないですが😓
- 水分補給
- ミルク
- 離乳食
- 症状
- 熱
- ママり🍒
- 1

関連するキーワード
「水分補給」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水