※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままま
子育て・グッズ

ベビー麦茶を持ち歩いていたらカビが生えてしまいました。保冷機能のある容器に移して持ち歩くか、冷たすぎるので心配です。皆さんはどうしていますか?

水分補給用の飲料水の持ち歩きについて
最近暖かくなってきたので、喉が乾くかなと思い
ベビー麦茶を哺乳瓶に入れて持ち歩いていました。
家を出る前(入れたばっかり)に少し飲ませ、
そのまま持ち歩いていましたが、結局飲まずに
帰宅後お風呂上がりに少しあげようとしたところ
中に白いモヤモヤが浮いていました🥲
多分カビかと思います💦
あげる前に気付いたので良かったのですが
今からの時期特に怖いなと思いました。

魔法瓶のような保冷できるものに冷たいのを
入れて行き、哺乳瓶やマグに都度移してあげた方が
いいのでしょうか?
でも冷たすぎるとお腹壊しそうだし…

皆様どうされているか教えて下さい🙇‍♀️

コメント

deleted user

え!カビってそんなすぐになるんですか?!
哺乳瓶にいれたってことは、
ミルクの残りとかでは無いのでしょうか??💦😲

  • ままま

    ままま

    消毒後の哺乳瓶に麦茶を入れただけです😭

    • 3月28日
はじめてのママリ

飲み物は、保冷マグで準備してます😊
中身は、定期的に入れ替えてますよ!

  • ままま

    ままま

    冷たいものをそのままあげていますか?🥲

    • 3月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いまは、常温の水をあげてます!
    ただ、離乳食始めた頃は、お湯で作った麦茶を冷水で割ってました🤣

    • 3月28日
ちぃ

赤ちゃんって飲む時、逆流させちゃうんですよね💦
離乳食はじまってから、透明のストローマグで飲ませるとびっくりするくらい食べかすとか浮いてきます😱

私は離乳食開始前の月齢の時は水分補給も母乳のみでした。親の飲み物だけ持ち運ぶので楽っちゃ楽です(笑)

離乳食開始後はその都度入れてましたよ。常温でも口つけなけれは菌は入らないはずなので、常温で持ち運びました。
長時間のお出かけ(旅行など)のときは、紙コップ+使い捨てストローが便利でした。

参考になれば幸いです😊

  • ままま

    ままま

    逆流するんですね🫢
    夏でも水分補給は母乳のみでしたか?

    • 3月28日
  • ちぃ

    ちぃ


    そうですね、真夏も離乳食開始前の時期は母乳のみでした。
    夏じゃなくても離乳食初期あたりまで子供用の水筒持ち運んでないです。

    • 3月29日