「うつ伏せ」に関する質問 (3ページ目)



生後3ヶ月で7〜10時間寝る赤ちゃんって珍しいのでしょう?💦 生後3ヶ月になった頃から7〜10時間くらいぶっ通しで寝るようになり、日中もメリーでニコニコ遊んで眠くなったら自分でスッと寝るようになりました。 一人目のときとは大違いであまりにも育てやすいので、私の母…
- うつ伏せ
- 生後3ヶ月
- 生後4ヶ月
- 赤ちゃん
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 2






ベビーカーで寝返りをしようとします😇どうしたら良いですかね?活発でビビってます😇 生後3ヶ月で寝返りを取得してからベビーカーに乗せるとうつ伏せで遊びたい様子で寝返りしたがり、ぐずるので乗せられません😇😇😇😇😇 9キロもあるので腰が死んでます 同じような様子だった方ベビ…
- うつ伏せ
- 生後3ヶ月
- ベビーカー
- 夫
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 2


プレイマットを使用している方 プレイマット以外のところは何か転倒対策してましたか? ずり這いが始まり、気付いたらプレイマットの下に降りていて頭をぶつけるようになりました。 寝返り返りをしようとしてごつんと後頭部をぶつけたり、うつ伏せになっていて動こうとして顎や…
- うつ伏せ
- ジョイントマット
- プレイマット
- 寝返り返り
- chi
- 2

首すわりが遅めだった方で、うつ伏せで頭を上げるのが安定して保つようになったのは何ヶ月ごろでしたか?? 生後6ヶ月になりたてですが、寝返りを沢山するようになったのですが頭が重いのか、すぐ泣いてしまいます😢
- うつ伏せ
- 生後6ヶ月
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 1


自分も寝ている時、赤ちゃんの泣き声に気づかない方いらっしゃいますか、、? まだ夜間授乳が2.3回あるのですが。今までは泣き始めの「ふぇっ、、」で起きたり早い段階で気がついて起きていたのですが、最近はかなり大泣きしないと気がつかない、起きれない状態です。 目が覚め…
- うつ伏せ
- 赤ちゃん
- 体
- 大泣き
- 寝返り防止
- はじめてのママリ🔰
- 1

子供がちゃんと寝れているのか不安になります。 今は8時に寝かしつけています。最初はぐっすり寝ているのですが。0時くらいから寝返りでグルングルン回り始めてしまいます。そのまま寝てしまう時もあるのですが、うつ伏せになってから顔を持ち上げたり、下ろしたりを繰り返したり…
- うつ伏せ
- 保育園
- 寝かしつけ
- 睡眠時間
- 寝返り防止
- はじめてのママリ🔰
- 2

生後8ヶ月です。みなさん授乳後、どのぐらい時間あけてうつ伏せにしていますか? うちは授乳後1時間以上あけずにうつ伏せさせると100%飲んだ分全部を吐き戻しします。
- うつ伏せ
- 授乳
- 生後8ヶ月
- 吐き戻し
- はじめてのママリ🔰
- 3









赤ちゃんがうつ伏せで寝てたら仰向けに直しますか? 最近寝ながら寝返りするようになり、気付くとうつ伏せで寝ています。 6ヶ月で完ミなのでSIDSが怖いです。 でも直そうとすると起きてしまうので、それもかわいそうかなと思います。 もちろん私も寝てしまうため夜間ずっと見守…
- うつ伏せ
- 赤ちゃん
- 上の子
- ベッド
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 2




生後6ヶ月の時は、みなさんどんな遊びをされてましたか?🌟 絵本やうつ伏せ、童謡を歌って踊ったり、ふれあい遊びをしているのですが、最近飽きてそうです😂😂 なにかいいのがあれば教えてください👶🏼✨
- うつ伏せ
- 絵本
- 生後6ヶ月
- 遊び
- 新米ママ
- 0
関連するキーワード
「うつ伏せ」に関連するキーワード