※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
★
家族・旦那

娘のテレビ依存にイライラしており、遊びを促したいと思っています。ソファでゴロゴロする姿が許せず、自分自身にも嫌気がさしています。どうすれば良いでしょうか。

ママリでは旦那さんや義理家族にイライラ…っていう相談が多い中、私は娘にイライラしかしません。

テレビ依存の娘。
ルールとして1日30分とし、朝の身支度が終わってからという約束の下、見終わったらテレビ表(自作の今日あと◯分見れる、が可視化できる表)をクルッと回しておしまいにしています。

連帯責任なので下の子の身支度もできていないとテレビは観れません(笑)(可哀想?😂)
下の子の身支度は私が手伝っていますが、「はやくテレビみたい〜〜〜💢」とソファーでキレています。
30分見終わり、切るところで泣いたりはしませんがその後場面が切り替わるまで(保育園の日は登園時間まで、休日は出掛けるよとなるまで)ずっとソファーでうつ伏せになって転がってるだけです。

今日はワンオペで2人をプールに連れて行く予定で朝家事をしてプールの用意をしていると、テレビ後に掛けていた音楽を「その歌きらい💢」と言われて私がブチ切れました…😂
「なんで1人で全部準備してせっかく楽しく遊べるようにって用意してるのにソファーで寝っ転がってるだけの人にそんなこと言われないといかんの?💢」と言ってしまいました。

多分私は娘がソファーでゴロゴロしているのが嫌いです。
毎日疲れてるんだよな〜お疲れ様😌のレベルじゃないくらいソファーでゴロゴロしかしないんです。
お絵描き、粘土、ままごと、組み立てる系のおもちゃ、揃っていますがマジで遊びません。腹が立ちます(笑)
なんでこんなに自分の子にイライラしてしまうんだろう。

余談ですが
プールでしこたま遊び(最初にママが帰るよって言ったら帰る、という約束ももちろん無視された後)車に乗る直前で「お店でご飯?」と聞かれて「なんか買って家で食べよう」と言うと「おみせでごはん〜〜💢」とキレられました。なので「自分でお金を稼いでから言ってください」と返しました。(多分そこじゃないんですが😂)

必要以上にソファーでゴロゴロして欲しくない。
遊んで欲しい。
なんでこんなにゴロゴロしてる娘が許せないんだろう。
自分でも嫌になります

コメント

deleted user

4歳児に厳しすぎるし求めすぎてませんか?なぜ下の子の身支度出来てないと連帯責任?勝手に産んで勝手に姉にされた挙句そんなことされてちゃ可哀想です…。おもちゃで遊ばなくてゴロゴロしてるだけでイライラされてる環境って子供の成長にも良くはないかと。見ててイライラするなら寝室でゴロゴロしてもらって自分はリビングで過ごすとか(逆もあり)部屋分けしたらどうですか?

  • ★

    厳しいとは思います。でもそれは依存体質気味の気質を汲んでテレビに関しての話です。テレビをつけた途端、意欲も何も全てなくなるんです。
    遊びに行きたい場所や思いがあれば叶えるし、欲しがる物をなんでも買ってあげられる親ではないですが思いは大事にしています。

    連帯責任になる理由は、テレビが点くと身支度中の2歳の集中が切れるからです。
    上にも書いていますが、時差をつけないようにするために2歳の身支度は私が手伝っています。2人の身支度の差は5分程度です。

    部屋分けはやってみようと思います。
    返信ありがとうございました。

    • 7月12日
𝙠𝙞𝙣𝙖

しっかりされていて素晴らしいですね👏これは各家庭によって考えは違うと思うので、1意見として聞いてください。我が家もテレビ大好きな子どもたちです。時間は特に決めていませんが、3.40分もすると飽きてきて違う遊びを始めることがおおいので、そしたら消す、そんなざっくりとした約束で、テレビルールを設けてます。
我が家は平日保育園なので、
その疲れもあるだろうから、
土日のお休みはある程度ゆっくり、
ある程度自由に過ごそう、という日にしてます。私も仕事で疲れている、というのもあって割と自由にすごしちゃってます!!

  • ★

    コメントありがとうございます。

    うちもずっとざっくりした約束だったんです。1日0分の日もあれば、見たいと言われたら気が済むまで見てる日もありました。
    気質なのでしょうか、下の子はKinaさんのお子さんたちと同じように30分くらいで(10分経たずに、の日も)飽きて遊び始めます。
    でも上の子はずっとかじりついてるんです。あとからストーリーを聞いても何も分かっていないことが多いです。
    恐らくただ映像を見ているだけです。
    この違いはなんなのでしょうね🫠

    どうやったら土日を自由に過ごせるのでしょうか…
    朝の家事を済ます間にテレビを観ていてもらい、見終わったら「どっかいく」コール。プールに行っても帰りの車で「どっかいく」コール。全部に向き合うことはもちろんできませんが。。
    親の私に自由がなさすぎて、ゴロゴロしてばかりの娘の姿に対して怒れてくるのかもしれないですね。
    すみません、本題とズレてますね😇

    • 7月13日