
4ヶ月の子どもがうつ伏せで首を支えられず苦しそうです。首が座っていないのか、ウエスト症候群が心配です。うつ伏せ練習の工夫について教えてください。
首座りとタミータイムについて教えてください🙇♀️
4ヶ月になったばかりの子がいます。
1ヶ月頃のタミータイムから首を上げ、助産師さんから首強いとよく言われていました。
しかし4ヶ月になった今でもうつ伏せにすると、勢いよく首をあげてはガクッと地面に頭をつけの繰り返しです。
皆さんのように手が前に来て安定することはなく、手が横にいき足が浮き、お腹の辺りでバランスを取っている感じです。
そのせいか苦しそうに「ゔーゔー」と言ってしまい、頭を上げてはガクッと力尽きるの繰り返しです。
これはまだ首が座っていないからなのでしょうか?調べるとウエスト症候群というワードが引っかかり、心配しています😭
また、うまくうつ伏せ練習が出来るようになるために工夫をしたことがある方がいたら教えていただきたいです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)

ママ一年生
胸のところにタオルを入れてあげたり、手の位置を調整してあげるといいと思います!

はじめてのママリ🔰
手の位置など赤ちゃんは分からないと思うので、ママリさんが手の位置を前に持ってきてあげるといい気がします😊
コメント