

育てやすい赤ちゃん 2人目は 発達障害 生後2ヶ月半の女の子が育てやすすぎて不安です 1人目は起きてる時間=泣いてる 黄昏泣きや原因不明の泣きが多かったです 授乳は完全ミルクでしたが飲みっぷりは良かったです とにかくメンタルをやられてましたがスクスク育ち現在4歳 2人目…
- 新生児
- 寝かしつけ
- 授乳
- 生後2ヶ月
- おしゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 9


新生児のリビングでの過ごし方について 来月里帰りを終えるなですが、自分の家は寝室とリビングが遠いいため、リビングで過ごす用の何かベッドやマット、クッション等でおすすめはありますか?? 簡易的な床に置くタイプを考えてます🤔
- 新生児
- 里帰り
- おすすめ
- ベッド
- はじめてのママリ🔰
- 3

赤ちゃん育児とても大変だったよってママさんの経験談をお聞きしたいです。眠れていないことへのストレスと、いつまで続くのか分からない未来への恐怖でいっぱいなので、先輩ママさんたちの頑張りを糧に私も頑張りたいです🥹 (最後にポジティブなお話もあるとより頑張れそうです……
- 新生児
- 寝かしつけ
- 授乳
- 赤ちゃん
- 育児
- はじめてのママリ🔰
- 6




新生児、寝なすぎて、何しても泣き喚くし 自分の体力と精神の限界がきて おしゃぶりは歯並びに影響したりするから使わないと決めていたのに、 母が買ってきてくれてついに手を出してしまった、、 ついついおしゃぶりに甘えてしまう、、 抱っこしてあげたいんだけど、会陰切開の…
- 新生児
- ミルク
- 授乳
- おしゃぶり
- 会陰切開
- はじめてのママリ🔰
- 3

新生児の授乳時間について 生後3週目の赤ちゃんです。 新生児は低血糖予防のため3時間おきに授乳をすると教わりましたが、それはいつまででしょうか🤔 3時間以上寝ることが多く、起こすのにも時間がかかるのですが、4時間5時間寝ても大丈夫になるのは、何週目くらいからいいの…
- 新生児
- 妊娠3週目
- 赤ちゃん
- 夫
- 授乳時間
- はじめてのママリ🔰
- 3





生後9ヶ月、後追いについて。 新生児のころから、お腹すいた!オムツ!などで全然泣かなくて、会う人にも「大人しいね!」って言われることがとても心配でした。(調べると色々出てくるので💦) 2.3日前から後追い始まったら、この世の終わりかと思うくらい泣くし、汗だくになっ…
- 新生児
- オムツ
- 生後9ヶ月
- 泣く
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 2














生後23日です 新生児の方ご機嫌でいられる時間はどのくらいでしょうか? 母乳をあげ、ご機嫌そうなので布団に置くとすぐぐずってしまって、ご機嫌の時間が全然なくて、、、
- 新生児
- 母乳
- 布団
- 生後23日
- はじめてのママリ🔰
- 6

関連するキーワード
「新生児」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水