※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

妊娠中の女性がママ友との会う予定が何度もキャンセルされ、モヤモヤしています。産後の会うことも不安に感じています。皆さんはどうしますか。

妊娠中でママ友に出産前に会いたいと言われて、日程を調整し店を予約しました。
3回連続子供の体調で断られました。
仕方ないと思うのですが、それ以前も急に来ないのも何回かあったりで予約したり日程確認したりはいつも自分でモヤモヤです。
産後に会いたいと話してましたが、体調いつも悪いのに予防接種前の新生児会わせるのも、私も正直しんどいなと思ってしまいます💦

皆さんならどうされますか?

コメント

こっこ

フェードアウトしますね😅
振り回されるのはめんどくさいので、
そんなに無理して会う事はないのかな〜と思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね🥲自分がドタキャンや連絡を放置することはほぼないのですが周りのママ友多くてなんだかなって思います。。

    • 9月22日
かえる

子供の体調不良も多いのでそれもよくわかるんですが、予約や日程確認も全部任せるのはどうかなって思います💦私なら予防接種前ならそれを理由に断ります🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    元々誘った日が空いてなくて他の人達でご飯に行ったのですが、私も会いたい!となり臨月なのでこちらまで来ると言ってたのにお店も候補出しても返事も雑で😅上の子がいるので片付けなど平日やることまだあってモヤモヤしました...💦
    産後多分バタバタなのでしばらくは断ろうと思います🥲💦

    • 9月22日
はじめてのママリ🔰

お互い落ち着くまで会わなくて良いと思います☺️季節の変わり目で体調を崩している方も多いし、産後は人に会っている余裕もないと思うので、私だったら落ち着いたら連絡するね!と言って距離置きます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね🥲💦💦LINEで今後の生活根掘り葉掘り聞いてきて、家族の対応に文句言われてどんよりしてからの対応だったので余計に悲しかったです。。転勤で引っ越してきたのですが雑なママ友しかいなくて心が悲しくなります...。

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そんな人は友達でも何でもないですね!失礼すぎる!そんな人が子育てしてるなんて子どもが可哀想!

    赤ちゃんとご家族、そして何よりご自身を1番大切にしてください☺️それだけでママ友なんて必要ないくらい幸せなはずです♩自分のことを大切にしてくれない人を大切にしなくて大丈夫です😘

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    口調は丁寧で寄り添った感じで言われたのですが、なんだかなと思ってしまいました🥲
    田舎で産後の生活を突っ込まれることが多くストレスばっかりで辛かったですが、聞いてもらって楽になりました!確かにストレス作るぐらいなら家族の生活大切にするべきですよね💦🥲✨

    • 9月22日