※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tsuna
子育て・グッズ

あかちゃんの鼻水を吸い取ってあげたいのですが。生後2ヶ月なのですが新…

あかちゃんの鼻水を吸い取ってあげたいのですが。。。

生後2ヶ月なのですが新生児からくしゃみを1日数回してて、

赤ちゃんは鼻毛が無いからホコリなどが入らないように、くしゃみがよく出ると、助産師さんに聞いていたので気にしてなかったのですが、
ここ数日、授乳中や寝かしつけするときもズルズル、ザラザラ言ってて、鼻の中を除いても見えないので
奥のほうで鼻づまりしてるんだと思うのですが、
寝るときも鼻づまりが鬱陶しいのか、
寝かしつけした後ベットに置くと、唸って、もがきます。
鼻がズルズルしない寝相を自分で調整しているみたいなのですが、落ち着く場所をみつけると一時はスヤスヤ寝てくれますが1時間程で起きてしまいます。
寝相も画像で載せますが仰向けで寝かしても自身で横向きになり沿った状態で寝ます。
楽に寝れるようにどうにか鼻水を吸い取ってあげたいのですが、電動鼻吸い器を入れるにも、鼻水自体が見えないので押し込んでいいものなのか悩ましく。。

そうこうしてるうちに赤ちゃんも嫌がって泣き出すので、無理に鼻吸い器を入れて、鼻の粘膜を傷つけても嫌だなと思い、なかなか鼻水を取ってあげることができません。🥲

他の風邪症状もなく、咳や熱も無いし、起きているときはご機嫌にしているので病院にいくまでもないかなと思いますが、鼻のズルズルで夜中も起きてしまったりしてるので、どうにかしてあげたく、、でもどうしていいかわかりません。

自分で取ってあげれないなら病院に行くべきでしょうか?

コメント

ママリ🔰

耳鼻科で吸ってもらうのがいいと思います!長引くと中耳炎になったり気管支炎になるので注意です。