生後4ヶ月 寝かしつけ、夜間授乳 生後4ヶ月なりたてですが、なかなか夜間の睡眠時間が伸びません。 基本母乳で寝る前の19〜20時頃のみミルクを飲ませてます。 ミルク直後、抱っこで寝かしつけますが、22〜23時頃泣き出し、そこからは添い乳で2.3時間おきに授乳してます。 ここ2…
- 寝かしつけ
 - ミルク
 - 母乳
 - 睡眠時間
 - 生後4ヶ月
 
- はじめてのママリ🔰
 - 1
 
疲れがとれません。 1歳5ヶ月と2歳9ヶ月の年子を育ててます。 今日会社を休み、子どもたちを保育園に預けて年度はじめの慣らし保育ぶりに1人の時間を作りました。 ですが、全然疲れがとれません。 朝ご飯をつくり、子どもを起こし、食べさせて、保育園の準備や支度をし、嫌だと…
- 寝かしつけ
 - 保育園
 - お風呂
 - 1歳児
 - 2歳児
 
- はじめてのママリ🔰
 - 4
 
家事も入浴も夕食も終わって、赤ちゃんを寝かしつけました♨️💤 この1人時間が唯一、ホッとしている時間です⏰ 深夜2時くらいに夜泣きで起こされるんですけどね。 少しの間だけ、リラックス😌 皆さんは1人時間取れていますか…? 少しでもゆっくり出来て明日もまた頑張れますように…
- 寝かしつけ
 - 夜泣き
 - 赤ちゃん
 - 家事
 - ラック
 
- はじめてのママリ🔰
 - 1
 
生後5ヶ月になる赤ちゃんがよく唸っていることが多いです。泣きそうになる前のグズりみたいな感じで「ウッ ウッ ウ~~~ ウッ ヴ~~~」と高めの苦しそうな声をずっと出しています😢 寝かしつけ前で抱っこしているとき、ゲップ出しさせているとき、物が上手く掴めない、噛めない…
- 寝かしつけ
 - 生後5ヶ月
 - 赤ちゃん
 - ゲップ
 - 唸り
 
- はじめてのママリ🔰
 - 1
 
フルタイム(もしくはフルタイムに近い)で小さなお子さんがいるワーママさん、ご意見ください😢 私は帰宅してから娘のご飯の支度して食べさせて、お風呂入れて、自分たちのご飯作って食べてから娘と少し遊んで寝かしつけ、そこから少し食休みして食器やキッチンの片付けなどして、…
- 寝かしつけ
 - おもちゃ
 - お風呂
 - 家事
 - 片付け
 
- はじめてのママリ🔰
 - 1
 
沐浴の時間に悩み出しました。 3日ほど前までは16時にミルク、それまで1〜2時間夕寝して18時半に沐浴、18時35分ぐらいにお風呂から出て着替えたりミルクを作ったりして50分〜19時前にミルクを飲み出して夜のまとめ寝へ、というルーティンが出来てたんですが急に沐浴…
- 寝かしつけ
 - ミルク
 - 着替え
 - お風呂
 - 授乳
 
- はじめてのママリ🔰
 - 0
 
関連するキーワード
「寝かしつけ」に関連するキーワード