

生後1ヶ月なりたての赤ちゃんってこんな感じですか?😅 生活音に慣れさせたくて、リビングで昼寝させようとしてるのですが、静かな少し暗めの部屋でしか上手く寝付けないみたいです💦 寝かしつけられたと思ったら、背中スイッチとモロー反射もあって、起きて泣いちゃいます🥲抱っこ…
- 寝かしつけ
- 抱っこ紐
- 生後1ヶ月
- 赤ちゃん
- 生活
- はじめてのママリ🔰
- 2








生後2ヶ月になるのですが、 背中スイッチのせいかベビー布団に寝ません💦 大人の布団には寝るのですが、 大人の布団に1人で寝かしつけるのは大丈夫でしょうか? いつも授乳しながら授乳クッションの上で寝るか、 抱っこか、柔らかいクッションでしか寝ません。 新生児の頃はベビー…
- 寝かしつけ
- ベビー布団
- 生後2ヶ月
- 授乳クッション
- 新生児
- ママリ
- 3








初めて、自分が寝室に上がるタイミングではなく、早めに寝かしつけをして見ました。 ベビーモニターで観察予定ですが、広い寝室に小さな子供を1人置き去りにしてしまう気分になってしまう🥹
- 寝かしつけ
- ベビーモニター
- はじめてのママリ
- 1

1歳5ヶ月、ママがいい!みたいなのがありません。 パパやじじばばがいるとママのところに寄ってこないし 寝かしつけや何かあった時ママー!みたいなのがなくて悲しいです。。知らない人のところにママと2人だけで行くと人見知りで泣いたりママのところに来たりはするんですが。こ…
- 寝かしつけ
- パパ
- 年齢
- 人見知り
- 1歳5ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 3






あー。あと2日で義実家帰省… まず何が嫌って車で子がグズる。 まあそれは何とかするとして… 着いて、姪っ子と義母に息子を連れてかれる 私はただの息子の寝かしつけ係で行く意味あんのかなって思う。
- 寝かしつけ
- 義母
- 車
- 息子
- 帰省
- はじめてのママリ🔰
- 0


寝かせることばかり考えるのが疲れてしまいました😔 いつもより朝早く起きたり、 朝寝を我慢してお昼寝を早くしたり、 夕寝を早く起こしたりすると20〜21時には寝てくれるのですが、ぐずぐずと戦ったり、なんとか寝かしつけたりを毎回毎日するのが正直しんどいと感じてしまいます…
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 生活リズム
- 睡眠
- 夕寝
- はじめてのママリ🔰
- 4


関連するキーワード
「寝かしつけ」に関連するキーワード