「着替え」に関する質問 (102ページ目)

生後2ヶ月の息子を着替えさせるために移動させた時に、 プレイマットに頭がダンと落ちてしまいました。 高さ的には5センチくらいの高さかとは思うのですが、 頭のことなので不安になりました。 様子は特に変わらないのですが、泣きもしないので心配になりました。
- 着替え
- 生後2ヶ月
- プレイマット
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 2

3人目が産まれるので、 寝る部屋、赤ちゃんと過ごすときなど色々悩んでます! 2人目の時はリビング(1階)にベビーベッドを置いて、 お風呂の時とかは洗面所に持っていきーなど、 ご飯食べてる間はベビーベッド、お着替えとかも腰がキツくないのでベビーベッドでした! そして、…
- 着替え
- お風呂
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- 3人目
- はじめてのママリ
- 1









気が向いた時に子供構うだけで 私が持ってきた着替えに着替えさせて オムツ渡すとオムツ替えるだけで イクメン気取りしないでほしいな〜〜〜 自発性ってのはないのかよぉ〜〜
- 着替え
- イクメン
- オムツ替え
- りんたろ
- 0


マザーズバッグって子どもがいくつくらいまで使いますか??🤔 下の子が今年2歳になるのですが、今更良いなと思ってるマザーズバッグがあります! マザーズバッグとしてでないと可愛すぎるかも、というデザインなので今からだったら普通のリュックみたいなものを買ったほうがい…
- 着替え
- おもちゃ
- おむつポーチ
- マザーズバッグ
- 食事
- はじめてのママリ🔰
- 2


引っ越しを機に洗濯機の買い替えを検討しています。 縦型にするか、ドラム型にするか、どちらの場合も乾燥機を置くか、どれがいいですかね? 2人暮らしの母子家庭なので、洗濯物がめっちゃ多いというわけでは無いのですが、2人ともよく着替えるのと、2人ともスポーツしているの…
- 着替え
- 洗濯機
- 母子家庭
- スポーツ
- 引っ越し
- はじめてのママリ🔰
- 3

【靴の脱ぎ履き、着替えについて】 こんにちは。 2歳1ヶ月の息子がいます。自宅保育です。 靴の脱ぎ履きや着替えを自分でやろうとしません。 たまーに気が向いた時に靴を脱ぐくらい。それも玄関で、とかではなくチャイルドシートに乗っているときに遊びで脱ぐとかそんな感じです…
- 着替え
- 保育園
- チャイルドシート
- 月齢
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 1




夏になると着替えで肌着を着せてくれない保育園に通わせている方いますか?? 息子の通っている園が、夏は着替えの時に肌着を着せずTシャツ一枚です。 私的には着せないなんて肌着の意味なくない??って思うのですが、保育園がそう言うならあまり何も言えず😟
- 着替え
- 保育園
- 息子
- 肌着
- Tシャツ
- はじめてのママリ🔰
- 1








関連するキーワード
「着替え」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水