※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

テレビなし→あり育児にするか悩んでいます。1歳4ヶ月です。元々テレビを…

テレビなし→あり育児にするか悩んでいます。

1歳4ヶ月です。
元々テレビを見せていたのですが
リモコンを探して、見当たらないと怒ったり
テレビを指差してグズるようになっていたので
2ヶ月前くらいからテレビを見せていません。
その甲斐あってテレビ見たい要求はなくなりました。

しかし、以前は💩のおむつ替えや
お風呂後にじっとしてもらえるように
テレビに頼っていたため
動き回る子供を風呂上がりにスキンケア、着替えするのが大変だなぁ…テレビ見せてたら楽なのになぁ…😭と心が揺らいでいます

少しでもテレビを見せてしまうと
また要求が始まる気がして…

もう少し年齢が上のお子さんがいる方
0歳からこれまで、どのようなルールで
テレビを見せていましたか?
また、お子さんのテレビ見たい要求は
どんな感じですか?

是非参考に教えてほしいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはテレビ見せて育ててきてますが
なくても大丈夫に育ってるので
もしも我が子がテレビつけないとグズる。
リモコン探して怒るとか癇癪おこすなら
私ならテレビ習慣なくすか
テレビをうちはずっとニュースなどて
つけてる家庭なのでずっと
我が子の見るやつだけを流しっぱなしとかはしてないですが
テレビ見せないとかはいつどのタイミングでなんですかね?
うちはご飯時見ない。寝る前は勿論メリハリは
きっちりしてます!

  • ママリ

    ママリ

    我が家は私がテレビを見る習慣がないので、常に付いてないからこそ付いている時が凄く刺激的なのかもしれません🥲
    テレビ見せていた時期も、お風呂上がりの30分だけとか決めてましたが、それでも他の時間帯に見せろと怒ってたので もう完全に見せないしかないのかなぁと…悩んでます🥲

    • 6時間前
ちゃこ

うちはめちゃくちゃテレビに頼ってますが、時間の決まっているEテレと(視聴予約機能でおかあさんといっしょといないいないばあの時間になると勝手について終われば切れるようになってます)

おむつ替えのときは、YouTubeのしなぷしゅかNHKプラスで5分くらいのやつをかけて、連続再生にならないようにしています。番組が終わったら消すように習慣づけています。(アレクサ連動させて、テレビ消してって言えば消えるようにしてます)
それが習慣づけば、番組の途中で消すと怒るけれど、番組が終わってから消したら納得するようになりました。
何か参考になれば…

はじめてのママリ🔰

英語のYouTube動画見せるのはどうですか?うちは家事するときは童謡や英語の音楽動画見せてます。英語聞き取る能力は赤ちゃんの時が勝負みたいなので勉強にもなりますし⋯😅

歌の動画見せる→大きくなったら、2人で歌って遊ぶこともてきますし。ピアノやダンスなど他の遊びにも繋げる予定です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ赤ちゃんなので先のことはわかりませんが。
    今は30分ぐらいじっとみたら別の遊び始めます。

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

2歳9ヶ月です!
元々テレビを見ない家庭ですが、生後半年くらいから英語のYouTubeだけは見せています。
一時期うちの子も見せろ見せろと言うようになって一切見せない時期もありましたが、最近はわたしがお化粧している時と、晩御飯の支度をしている時だけは見ていいと決めてみ見せています。

時々それ以外の時に見たいと言いますが「今は見る時間じゃないよねー!」と言うと諦めます!心を鬼にして決めた時間以外は見せないようにしていたら本人もわかってきました☺️