
子供のトイレトレーニングについての経験談を教えてください。自分で着替えられない子供に対して焦る必要はありますか。
自分でお着替え&トイトレの経験談、成功談聞かせてください😭
今日子供の参観日に行ったのですがクラス3人ほどオムツも取れて着替えも自分で出来てました。
うちの子はまだ自分で着替えれません😥(ズボンは脱ぎ履きできます)
6層のトレーニングパンツを買って穿かせて見ましたが1回目→トレパンだけ履いて濡れたと教えてくれた。
2回目→トレパン+オムツで濡れた感覚わかるかな?と思ったのですが濡れたままでした😥
トイレに行く意欲はあります。まだ焦らなくても大丈夫ですかね😥?
- ままん(3歳2ヶ月)

もふもふ。
トレパンよりも普通の布パンツの方が濡れたのわかりやすいのでいいですよ😊
うちはトレパン使わずに布パンツでトイトレして、下の子も外れてて夜もずっとパンツです!
上の子は3歳半ごろ外れました!
トイレは同じ時間にいつも連れてって、朝起きた時、お風呂前、寝る前にとりあえず座らせることは続けてました✨
本人のタイミングもあるので、ストレスになるし焦らなくても大丈夫ですよ☺️

ママリ
クラスで自立してる子見ちゃうと焦りますよね😅
うちは昼間のトイトレ完了したの最近です😊保育園に任せっきりだったので家ではたまにしかトイトレしてませんでしたが、それでも3歳過ぎは失敗多かったです💦
おむつ外れるか心配してたんですが、周りで出来る子が増えてくると子ども自身が影響されて(自分だけ出来てないと恥ずかしいと思ったりなど)出来るようになってくるんだなぁと実感しました!
お着替えははっきりとは覚えてないですが、3歳過ぎたあたりから自分で服を選びたがるようになったので任せていたら自然と自分でする様になってました🤔
コメント