「子育て支援センター」に関する質問 (10ページ目)

みなさんは夕飯の準備をいつやってらっしゃいますか? 専業主婦なので時間が無いは理由にならないと思っています。 ですが、時間どうこうより気力が沸かないので悩みです💦 午前中は娘と子育て支援センターへ行き、お昼すぎに帰宅、娘が寝ている間に自分のお昼ご飯、娘が起きた…
- 子育て支援センター
- お昼寝
- キッチン
- パパ
- 体
- ありさママ
- 10

【哺乳瓶嫌いに…】 生後4ヶ月から急に哺乳瓶?嫌いになりました。 子供一緒に子育て支援センターとか行くので外ではミルクがいいと思っているのですがある日急に苦しい顔をして哺乳瓶の乳首をべぇええってしてミルクも口から出してしまいます。スプーンやコップであげてもべぇえ…
- 子育て支援センター
- ミルク
- 母乳
- 生後4ヶ月
- 乳首
- ゆかまる
- 1


もうすぐ1歳10ヶ月になる息子がいます。 この時期の子って座ってられないもんですか?😂 子育て支援センターに遊びに行くと、最後の手遊びの時間8割の子がママの膝の上で楽しそうに過ごしていますが、息子は走りたい欲がすごくて膝の上に最後の30分間ずっと座っていることが不可…
- 子育て支援センター
- おもちゃ
- 義母
- 車
- 食べ物
- はじめてのママリ🔰
- 4


インスタやってないママさんいませんか? 私30代半ばですけどmixiの時代から何もSNSやってません😅笑 インスタ登録してないと世の中不便に感じたりしませんか? うちの市の子育て支援センターもイベントの応募多数の場合の参加者発表とかインスタなんです! インスタしてなきゃ見れ…
- 子育て支援センター
- ママ友
- イベント
- インスタ
- mixi
- はじめてのママリ🔰
- 3

子育て支援センターってどんなところなんですか? ふらっと立ち寄っても大丈夫でしょうか(笑) コミュ力もそんなないし、浮かないか心配です😅 なんか目的あっていったほうがいいのでしょうか…?
- 子育て支援センター
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 4


心の狭い母親でしょうか?😣 支援センターでの事です。 生後2ヶ月になったので上の子と一緒に今日は近所の子育て支援センターに行ってきました! 赤ちゃんをベビーベッドに寝かせて上の子どもと遊んでいると他の子ども(2、3才)が赤ちゃんの手や足、頭を触っていました。可愛がっ…
- 子育て支援センター
- 生後2ヶ月
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- 親
- あち
- 3



子育て支援センター等、ママ友や子供の友達づくりのために施設を利用されてる方いますか? 何歳(何ヶ月)から利用されましたか? 使ってて良かった点と微妙だった点があれば知りたいです。 よろしくお願いします🙇♀️
- 子育て支援センター
- ママ友
- 友達
- 施設
- ママリ
- 4

子育て支援センターでパート勤務されている保育士の方、何時から何時までの勤務ですか?😌 保育園で働くのと比べて、どうですか?良いところ悪いところ何でも良いので教えて下さい!
- 子育て支援センター
- 保育園
- パート
- 保育士
- はじめてのママリ🔰
- 1


県外から旦那の転勤で香川県に来て、5月に出産予定 なのですが皆さんどういった所でママ友作られてるの ですか?子育て支援センターとかですか❔🤔 調べてみると子育て支援センターに行くのは、首が座り始めてからの方が多いと書いてあるのを見ました👶 出産後数ヶ月経過後じゃない…
- 子育て支援センター
- 旦那
- ママ友
- 育児
- 出産後
- はじめてのママリ🔰
- 6





子育て支援に力を入れている認可保育園(毎月遊ぶ内容が決まっている、予約制、園庭開放あり) これが子育て支援センター? 園庭開放? 児童館は別物ですよね? 子育て支援センターって何か知りたいです。無知ですみません。
- 子育て支援センター
- 認可保育園
- 児童館
- 園庭開放
- はじめてのママリ🔰
- 1


子育て支援センター 半年健診や市役所に行った際「支援センター行ったほうがいいよ〜!」と言われたのですが、まだうつ伏せで後ろにしか動けないです。そのくらいの月齢の子が行っても楽しめますか?あまりママ友を作りたい!という気持ちはなく、子供が遊べるなら行こうかなく…
- 子育て支援センター
- ママ友
- 月齢
- 健診
- うつ伏せ
- 初めてのママリ
- 5



離乳食食べないお子さんや少食ちゃんのママさんおはなししませんか🥺 10ヶ月になった女の子のママです👶 離乳食は5ヶ月半ばにスタートさせたのですが、7ヶ月までほとんど食べてくれませんでした! おかゆ+和光堂のフリーズドライされたとうもろこしや人参すら2口くらいですぐ終…
- 子育て支援センター
- おもちゃ
- ベビーフード
- 食事
- 女の子
- ありさママ
- 6



今年度初めて近所の子育て支援センターへ行きました。 初めて行ったのが去年の10月ころで子育て支援センターってこういうところなんだというイメージのベースになったのも近所の支援センターでした。 先生も年配の先生が2人で、お孫さんもいる世代のため育児の先輩として話を聞…
- 子育て支援センター
- 絵本
- おもちゃ
- ママ友
- 育児
- ありさママ
- 2


関連するキーワード
「子育て支援センター」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水