![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳前後のお子さんがいる方は、暑い日々を家で過ごしています。外出が難しい中、同じ遊びに飽きて不安を感じています。子育て支援センターは夏休み中は休みで、車も持っていないため外出が難しい状況です。
2歳前後で自宅保育のお子さんがいらっしゃる方、酷暑の中どんな風に日々過ごしていますか?どこか連れて行ってますか?
最近、異常な暑さでどこにも連れて行けていません。元々、おうちで過ごすことには慣れていて、子供も外に行きたい!という感じは特にないタイプではあります。しかし、こんなに家ばかりでいつも同じような遊びでいいのかなと不安に思ったり…。たまにはどこかに連れて行ってあげたい気持ちもあります。
近くの子育て支援センターは夏休みの間はやってなく、9月過ぎないと再開しません。最寄りの駅までは徒歩10分くらいで、自家用車は持っていません。
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)
コメント
![mizu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mizu
うちは支援センターが周りにいくつかあるので、ほぼ毎日行ってます。
あとは夕方以降の少し涼しい時間帯に公園を散歩したりもしています!
たまーに2人で電車に乗ってお出かけもします👍
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
支援センターはこの時期感染症とかもらうと嫌なので行ってないので自宅で水遊びしたりYouTubeばかりになってしまいます💦
2歳でイヤイヤ期もあるのでショッピングも大変なので、土日とか旦那が休みの日は大いに色んな所に出かけるようにしてます😊
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
うちはまさに今月上旬に支援センターかどこかでコロナもらってきたばかりです…。今は手足口病も大流行でちょっと不安ですよね。
うちもYouTubeやたら見たがるので困っています。自宅で水遊びいいですね。うちは賃貸で難しいのでお風呂でやってみようかなと思います。- 7月26日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
夏休み中も支援センターやっているんですね。いいですね。気分転換に私も夕方少し散歩してみようかと思います。