「吐き戻し」に関する質問 (35ページ目)





生後3ヶ月の赤ちゃんです。 朝1回目のミルクを最近毎日吐くようになりました。 飲み終わってゲップさせてる時に吐きます。その際大きなオナラも出ます。 何か対策はありますか?😭 やっていること ・飲ませる前に縦抱きにしてみる (たまにゲップが出るため) ・半分ぐらい飲んだ…
- 吐き戻し
- ミルク
- 授乳
- 生後3ヶ月
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 1



赤ちゃんのお洋服やガーゼの洗濯にこちらのハイターを入れてしまったのですが、大丈夫でしたでしょうか😭 今日ロタのワクチンを受けて吐き戻ししてしまったので、ハイターで洗濯してしまいました、、
- 吐き戻し
- 赤ちゃん
- 洋服
- 夫
- 洗濯
- はじめてのママリ🔰
- 1




新生児〜2ヶ月らへんの赤ちゃんの寝かしつけは どのようにしていますか? 今1ヶ月です。 いつも授乳後、吐き戻しを防ぐために縦抱き抱っこで 赤ちゃんの顔を横向きで胸にぴたっとくっつけさせて 寝落ち→ベビー布団に降ろしていたのですが、 縦抱きで横を向くのを嫌がるようにな…
- 吐き戻し
- 寝かしつけ
- 授乳
- ベビー布団
- 新生児
- はじめてのママリ🔰
- 1


母乳飲ませた後にミルク追加してる方に質問です! 私は母乳飲ませた後足りなそうだったらミルク追加してるのですが、吐き戻しが多い子でベッドやバウンサーに乗せて待っててもらうと高確率で吐いちゃうことが多いため最近は抱っこしながらミルク作ってるのですが、大変です。みな…
- 吐き戻し
- ミルク
- 母乳
- バウンサー
- ベッド
- はじめてのママリ🔰
- 1

どこか悪いのでしょうか 生後4か月の子供を育てています 寝返りを覚えてからというもの機嫌の悪い時間が増えたような気がします うつ伏せの状態で遊べるようなおもちゃを与えてみますが少し遊んでは思うようにいかないのか怒り出します 仰向けのまま遊ぶかと思いジムも出しまし…
- 吐き戻し
- オムツ
- おもちゃ
- 病院
- お昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 6





生後28日新生児です 吐き戻しの受診目安はどのくらいですか? 3日前から吐き戻しの量が増え、授乳のたびに 吐き戻しがあり量が多い時の方が多いです 寝て、起きてからもヨーグルト状のものを吐きます 完全母乳で育てています
- 吐き戻し
- 授乳
- 新生児
- 完全母乳
- ヨーグルト
- モモノスケ🔰
- 1



粉ミルクについて聞きたいです。2種類のものを混ぜて大丈夫でしょうか? 生後3ヶ月女の子のママです。 生まれた時から完ミで育てています。 長い文章になります。すみません。 産院でe赤ちゃんの粉ミルクでそこからしばらくe赤ちゃんを使っていました。しかし、値段もそこそこ…
- 吐き戻し
- 産院
- 体重
- 生後3ヶ月
- 粉ミルク
- はじめてのママリ🔰
- 3





関連するキーワード
「吐き戻し」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水