「吐き戻し」に関する質問 (324ページ目)


吐き戻しのミルクの中に茶色いものが混ざっていた。 生後4ヶ月の男の子です。 完ミです。ミルクを飲んで30分後位に寝返りをした際、少量のミルクをはきもどしました。ミルクの中に茶色いものが混ざっていました。量は小指の爪位です。臭いはありません。熱はなく、機嫌もいいで…
- 吐き戻し
- ミルク
- 生後4ヶ月
- 症状
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 3

先程授乳中に大量に吐き戻しがあり、そこからずーっとギャン泣きです。お腹空いてるのか拳しゃぶってますが いまさっき吐き戻しました。 聞いた事ない泣き方で困ってます 病院連れてった方がいいですか?
- 吐き戻し
- 病院
- 授乳中
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 2

生後8ヶ月の娘、 咳→ミルクの吐き戻しが治りません。。 日中は大丈夫なのですが、 夜寝る前になると必ずミルクを吐き戻します。 ただでさえ保育園でミルクを飲まない子なので、 毎回咳で吐き戻ししてしまうと 体重が増えないのも心配ですし、 咳が止まらないのが可哀想で。。 同…
- 吐き戻し
- ミルク
- 保育園
- 体重
- 生後8ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 0













ミルクは吐き戻さないのに 母乳の時の吐き戻しがひどいです💧 スケールで測ったりしてるので 飲み過ぎはないと思うのですが、、 母乳の質が良くないのかと悩みます😥 同じような方いませんか?
- 吐き戻し
- ミルク
- 母乳
- はじめてのママリ🔰
- 1


なんかいつもと違うで小児科行きますか? 生後4ヶ月児、いつもより眠りが浅く機嫌が悪い、ミルクの飲みが悪い、吐き戻しが多い(おしっこ、うんちは出てます) 機嫌がよくなることもあるのですがいつもより不機嫌な時間が多いという感じです。 いつもと違うで小児科行っていいも…
- 吐き戻し
- ミルク
- 小児科
- 生後4ヶ月
- 先生
- はじめてのママリ🔰
- 3

【里帰りから帰宅後、赤ちゃんと猫の関係が悪化していることについて】 生後3週間の子供を連れて3日前に里帰り先から自宅へ戻りました。 我が家には2歳になる猫がいるのですが、突然現れた赤ちゃんに戸惑っている様子で約1ヶ月半家を空けていた私とも距離ができ、何より赤ちゃ…
- 吐き戻し
- おやつ
- 里帰り
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 3


冬生まれ(1月下旬予定)の子の、室内での服装について質問です。 短肌着は必要ないという意見をよく聞くため、肌着はコンビ肌着だけ買おうかと思っているのですが、室内を暖房で温めたとしても、コンビ肌着1枚&おくるみ(またはスワドルやスリーパー)だけだと良くないでしょうか? …
- 吐き戻し
- 妊娠2週目
- スリーパー
- 服装
- うんち
- はじめてのママリ
- 3




新生児のゲップをどうしても上手くさせてあげられません。 私のゲップのさせ方が下手なのか、授乳後にトントンしてもほとんどゲップしません。 その代わり、授乳後は高確率でしゃっくりしています。 これはゲップ出来なくて赤ちゃんがしんどいのでしょうか💦 吐き戻しはほとんど…
- 吐き戻し
- 授乳
- 新生児
- 赤ちゃん
- ゲップ
- はじめてのママリ🔰
- 3




関連するキーワード
「吐き戻し」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水