赤ちゃんがゲップが出せず、寝る時に苦しそうな音を立てている場合、成長してゲップが出るまで待つか、様子を見ることが必要です。同じような赤ちゃんもいます。
新生児、ゲップが出せません😭😭
そのせいか、寝る時すごくフガフガ言ったり、
いろいろ音を鳴らしながら少し苦しそうです。
そのままにしておくといつかは寝るのですが、
吐き戻しも多いです。
縦抱きを長くしても出ません😭😭
成長して、うまくゲップが出せるまで待つしかないでしょうか?
また寝る時、同じようにフガフガ言いながら寝つく赤ちゃんいますか?💦💦
- はじめてのママリ🔰(妊娠12週目, 1歳11ヶ月)
退会ユーザー
新生児はスースー言わずにフガフガ言うと助産師さんが言っていたので、普通だと思ってました。
げっぷはかなり粘ってました。10分くらいトントンしてたこともあります😅
吐き戻しはある程度仕方ないかなと思います。
はじめてのママリ🔰
初めまして!
私も今21週目の新生児で全く同じです🥲
飲んでもゲップせず、10分縦抱きしても吐いてしまうし、
ゲップした時でも吐いてしまうので
栄養が足りてるか心配になります😭
病院では新生児ならよくある事なので
噴水みたいに毎回吐かなければ心配ないと言われました!
お互いもう少し成長するまで頑張りましょう💦
あーちゃ
現在生後3週間の子供を育てていますが、ゲップが下手でよく吐き戻しする上によくフガフガ、ゼロゼロしてます💦
助産師さんに聞いたら新生児は鼻腔も小さいししょうがないと言われました!
月齢とともに減るようです
コメント