
2ヶ月の息子がベビーカーや抱っこひもを嫌がり、外出が難しい状況です。4ヶ月検診に一人で行く必要があり、どう対処すればよいか悩んでいます。同じ経験をした方のアドバイスを求めています。
ベビーカー、抱っこひも拒否の赤ちゃんとの外出ってどうしましたか?
2ヶ月の息子がベビーカーは乗せても1、2分で泣く、抱っこひもは嫌がって足でつっぱるので入れる事もできません。
首がすわってないからか縦抱きが嫌みたいです。
スリングは5分くらいなら行ける時もありますが最後は泣きます。
遊びにいったことは一度もなく、必要な外出は私が免許ないので夫が運転する車で行ってます(チャイルドシートもギャン泣きです)
まだ先ですが4ヶ月検診がどうしても夫が休めない日で2人で行かないといけません。
電車で3駅、片道20分ほどですがどうやって行けばいいのか困ってます。
暑いし素手抱っこは怖いし。
同じような方、外出ってどうしてましたか?
泣かせてでも乗せるしかないですかね😭
- ぱん(生後3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
タクシー使うのはいかがでしょうか?
出費は致し方ないと思います😭

はじめてのママリ🔰
4ヶ月検診までの間で毎日練習して慣らすか、もしそれでもだめなら横向き抱っこ紐を買うかですかね🤔
-
ぱん
この抱っこひも使った事ないです😳
検討します!- 7月21日

はじめてのママリ🔰
私が同じ状況なら、タクシーで行きます。
4ヶ月検診は集団ではないでよね?日は変えられないですかね?
-
ぱん
うちの市では集団で曜日が決まってるんです😓
- 7月21日
ぱん
やっぱりタクシーですかね😭