「添い寝」に関する質問 (75ページ目)




赤ちゃんと添い寝されている方🙌!! 今後、現在夫婦で寝ているクイーンサイズのベッドで、私が赤ちゃんと一緒に添い寝するのを検討しています。 赤ちゃんをつぶしてしまわないか心配なのですが、、 ベッドインベッドとかあったほうがいいですか? 逆に窒息とかも心配で😭💦 添い…
- 添い寝
- 赤ちゃん
- 夫婦
- 窒息
- ベッドインベッド
- はじめてのママリ🔰
- 2

睡眠退行って一時的なものですかね? 新生児の頃から夜はちゃんと寝る子で、生後2ヶ月あたりからは夜中1回だけ起きるので授乳させるとまたスッと寝てました。6時間寝て授乳また6時間寝る、みたいな。 生後5ヶ月からは夜は11時間ずっと寝てました。セルフねんねも練習してたので…
- 添い寝
- 寝かしつけ
- 生後2ヶ月
- 生後5ヶ月
- 生後7ヶ月
- こばたん
- 0





大人1人で子供2人(生後1ヶ月と2歳11ヶ月)を寝かしつけする方法を悩んでいます。 なにか良い方法があったら教えて下さい。 ちなみに、下の子はベビーベッドで寝ていて、上の子は添い寝しないと寝ません。
- 添い寝
- 寝かしつけ
- 生後1ヶ月
- ベビーベッド
- 2歳
- みど
- 3




添い寝について。自閉症を心配しています。 朝寝は、私が眠いこともあり一緒に添い寝しています。 夜はベビーベッドです。 添い寝していて、赤ちゃんが起きても 横で添い寝してるママに興味もなさそうです。 横で寝ているママを見てもくれませんし、 横からおはようといっても…
- 添い寝
- 生後7ヶ月
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- 初めてのママリ🔰
- 6


生後7ヶ月の娘がいます! 現在ココネルエアーのベビーベッドで寝かしているのですが、 つかまり立ちをするようになり危険なので寝床を変えようと思っています。 私たち夫婦はセミダブルのベットで寝ており、一緒に添い寝はできません。 来年の3月に購入したマンションに引っ越す…
- 添い寝
- 生後7ヶ月
- ベビーベッド
- 月齢
- マンション
- はじめてのままり
- 6


生後9ヶ月の子を育てています。 いろいろなものに興味があるのか、ここ2.3週間、抱っこで寝かそうとしてもゴソゴソして抱っこできず、いろんなもの「興味をもってなかなか寝ません。抱っこ紐で寝かしつけていたのですが、4.5日前からその抱っこ紐も嫌がるようなり、、、結局最後…
- 添い寝
- 寝かしつけ
- 抱っこ紐
- 生後9ヶ月
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 5


生後2ヶ月の生活リズムについてです🙌🏻 授乳間隔が昼夜問わず3時間ほどなのですが、 朝イチ(午前5〜7時くらい)の授乳が終わった後によく寝ます。 途中で少し起きる時もありますが、だいたい5〜6時間くらいは授乳があきます。 できれば夜まとめて寝てくれればありがたいなーと思…
- 添い寝
- 生後2ヶ月
- ベビーベッド
- 夫
- 授乳間隔
- はじめてのママリ🔰
- 4





夜の寝かしつけについて 夕寝を16〜18時ごろのタイミングで30分程してから、 夜の寝かしつけを20時頃に開始しています。 少し前までは、添い寝してトントンしてたら寝てくれたのですが、 最近は、寝返りしてずり這いして色んなものを触って 動きまくって全く寝かしつけできませ…
- 添い寝
- 寝かしつけ
- 睡眠時間
- お昼寝
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 1


下の子なのですが抱っこで寝ないだからと言って添い寝で寝ない、授乳の寝落ちで寝ます… 1時間とかで起きることがあり授乳しちゃってるのですがよくないですよね?😅
- 添い寝
- 授乳
- 寝ない
- 寝落ち
- はじめてのママリ🔰
- 1


関連するキーワード
「添い寝」に関連するキーワード