「添い寝」に関する質問 (110ページ目)





お昼の抱っこ寝を卒業したくて添い寝トントンしていますがなかなかうまくいきません💦夜は謎にセルフねんねしてくれるのですが… 添い寝でとんとんして、目を閉じるところまでいくのですが寝落ちる寸前で泣いてしまいます。もっと根気よく付き合わないとだめですかね?おしゃぶり…
- 添い寝
- おしゃぶり
- ねんね
- 寝落ち
- トントン
- はじめてのママリ🔰
- 1


先輩ママさん枕事情教えてください!吐き戻し防止枕使ってる方使用感知りたいです! 2ヶ月で夜は授乳で寝落ちしちゃってゲップをしない子なので私の枕で一緒に傾斜をつけて寝てます、ベビーベッドでも寝ずに添い寝じゃないとダメな子なので。 今のところ枕から落ちちゃうので顔…
- 添い寝
- 授乳
- ベビーベッド
- ゲップ
- 吐き戻し
- はじめてのママリ🔰
- 2








お昼寝について 生後5ヶ月の女の子がいます! 今お昼寝はリビングのソファーで添い寝しています。 電気も消さずに明るいままです! 低月齢の頃は昼夜のリズムをつけるために明るいところでお昼寝もすると思うのですが、このくらいになると暗いところでした方がいいんですかね?…
- 添い寝
- お昼寝
- 生後5ヶ月
- ベビーベッド
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 5


3人ワンオペ育児 添い寝しないと寝れない5歳と2歳児 生後間もないベビがいて そっちを寝かしつけるまで添い寝できません。 添い寝しないと2人で永遠に遊んでいて 腹が立って仕方ありません。。。 みなさんどうしていますか?😢
- 添い寝
- 寝かしつけ
- 2歳児
- 5歳
- ベビ
- はじめてのママリ
- 2

【睡眠退行どのくらい続きましたか?】 生後5ヶ月半から睡眠退行が始まりました。 元々新生児過ぎてからは、夜寝てからは朝までぐっすり寝てくれる子でした。お昼寝も抱っこで寝かしつけしたら2時間くらい寝てくれたし、時々セルフねんねもして、手がかからない子だなと思ってま…
- 添い寝
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 生後5ヶ月
- おんぶ紐
- アクアマリン
- 0

生後3ヶ月の子ですが、夜眠りについてしばらくするとモゾモゾしだします。 抱っこして寝かしつけ→ベッドに置く→しばらくしてモゾモゾという感じです。 寝る時の服装は肌着+カバーオール+ブランケットです。 腕と足が冷たいので寒いのかな?と思って長袖の肌着に変えましたが、変…
- 添い寝
- 寝かしつけ
- 生後3ヶ月
- 服装
- エアコン
- はじめてのママリ🔰
- 2




娘、ここ数ヶ月身長伸びてない🥲 大人用のベッドで添い寝(しかもうつ伏せ寝)するようになったからかな… 最近遊び食べするようになってご飯残すから体重も増えてないし💦元気だからそこまで心配してないけど…
- 添い寝
- 体重
- ベッド
- ご飯
- うつ伏せ
- なぁぷしゅ❤️🔥ガチダ部副部長❤️🔥
- 2




アデノウイルスの家庭内感染について。 12/21から発熱、喉の激痛、倦怠感、頭痛。 夕方〜朝だけの高熱が3〜4日続き今朝やっと落ち着きました。 過去の投稿を見ていると1週間どころか2週間後に移ったと書いてあったりもしましたが、それまでこのまま終日マスクの方が良いのでしょ…
- 添い寝
- 夫
- 家庭
- アデノウイルス
- 年末年始
- はじめてのママリ🔰
- 1



関連するキーワード
「添い寝」に関連するキーワード